[過去ログ] 【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:05 ID:vkB4pLZx0(4/4) AAS
>>957
馬鹿だけど何?
文句あるなら日本から出てけ
高学歴なのに消費税反対するほど貧しいの?
981: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:05 ID:+RjoTGlI0(2/2) AAS
元々直接税を減らす目的だったのに、直接税間接税どっちも増えとるやないかい
982: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:05 ID:Ma2Gtc6q0(11/11) AAS
>>964
>セ−フティネットきちんと
この前提があり得ないから
戦後70年あってセ−フティネット作ってこなかったクズ連中が
今更作るわけないだろwwwwwwwwwwwww
983: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:05 ID:+Sl49dAj0(7/8) AAS
高齢になると飲食費にも金払わなくなるから。そんなに食えないし。
若い時に海外で稼ぐだけ稼ぐのが正しい働き方です。(´・ω・`)
984: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:05 ID:L8D+5M8m0(2/2) AAS
野党はもともと消費税増税に積極的だったよな。
前回安部政権が増税延期をした時には、野田を始め民主党の面々は、
当初は予定通り増税しろと迫ってた。
しかし安倍総理が増税延期を争点に選挙をやると言った途端、野党も増税延期に豹変。
985: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:06 ID:nziwHpjK0(60/60) AAS
>>946
wikiぐらい調べろ。猿かお前は。
日本のタックスヘイブン対策税制など日本国が定めた基準にすぎん。
986
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:06 ID:eoHbW5SJ0(33/34) AAS
>>976
じゃあなぜ駆け込み需要なんてものがあった?
987: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:06 ID:A64SVpXd0(8/8) AAS
団塊世代が若い頃から国相手に文句ばっかりいってるから、
公共サービスが広がったからな。便利かもしれんが現状を維持するのは税金もかかるよな。
988: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:06 ID:XJjlT9Ta0(3/3) AAS
日本企業なんて不正経理がデフォルトだから経団連だって財務省には逆らえない。政治家だってスポンサー潰されてたくないから逆らえない。どう考えても財務省最強。
989: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:06 ID:uKfzbCLI0(8/8) AAS
勉強できないおバカさんから「もっと勉強しましょうねフフン」とか言われちゃうのが
今の日本社会

確実に滅亡します
990: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:06 ID:HhwdmTQQ0(1) AAS
>>934
そして後継者の嫁が層化の前原も増税派だな
てか安倍チョンとグルだろw
ま、反対してる豚の枝野も経団連のポチ連合だから口先だけ反対してると思うがw
991: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:06 ID:6bT0LLEE0(3/3) AAS
おまえらクズ自民のおかげだな
クソ日本マジ死ね
おまえらってなんでバカしかいねーの
本当にウンザリバカしかいなくて
992: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:07 ID:+Sl49dAj0(8/8) AAS
ゴルフとタクシーと月15回のおねーちゃん代よろぴく@海外長期出張(赴任)組
993: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:07 ID:8Sr+TftQ0(5/5) AAS
>>980
馬鹿ならこれ読んどけ間抜け

2014年4月、消費税を8%に上げるとき安倍政府は政府広報で「消費税率の引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます」と約束している。消費税率が5%から8%に上がると、その税収は5兆円になる。

実際はどうか。支出内訳を見ると、社会保障にはわずか4980億円しか使っていない。待機児童解消など子育て支援に3000億円、低所得者の国民健康保険料の軽減に620億円、高額療養費制度の拡充に50億円、難病対策に300億円、医療・介護のサービス提供体制整備に1000億円、遺族年金の支給を父子家庭に拡大するのに10億円。

では、残りの4・5兆円はどこにいったのか? それは「赤字国債の穴埋めに使いました」という顛末だ。
むしろ社会保障費全体は、充実どころかカットされている。予算編成過程での自然増カット、法改悪によるカットをあわせると削減額は3兆4500億円以上にのぼる。
994: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:07 ID:QDzMn5n10(3/3) AAS
>>973
それはそうだがとか論点変えるなよ(笑)
野党がー
ミンスがー
こんなんいいからさ、長らく与党である自民党がもう少し考えて金使えばよかったんだろうが(笑)
995: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:08 ID:NzRz/J8Y0(2/2) AAS
日本「文句あるなら日本から出てけ」

この全体主義の発想が日本を敗戦国にしたのよね
996
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:08 ID:lv1NRm2+0(48/48) AAS
>>986
明確に値上げする前に買うのは普通
ゴールドなんてただで増税分儲かるしな
最大の値上げ要因は異次元緩和のせいだが
お前みたいなアホが消費税ガー言ってるから
先買いができない人間が多い
997: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:08 ID:xipCa78L0(12/12) AAS
>>936
>>956
横浜空港廃案
消費税導入
派遣切り

たしかに上記もだが
最も悪手は「地価およびバブル緊縮」

政府自ら株価下落導入など
前代未聞の暴挙愚策だった
998: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:08 ID:28FXqqIB0(1) AAS
そろそろ現代版一揆くるなコレ
999: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)07:09 ID:eoHbW5SJ0(34/34) AAS
>>996
潜在的な消費意欲はあったのに今潰してるということでいいんだ
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*