[過去ログ] 【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:32 ID:IO3bY8Kp0(1) AAS
消費税増税前って不吉な事起きるよね?怖い怖い
261: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:32 ID:KukELI/80(2/2) AAS
上級国民が負担を下級国民にシフトさせる。
上級国民が社会の仕組みを少しずつ自分らに有利なようにする。
262: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:32 ID:e4MRo4zJ0(5/5) AAS
やるなら現行のやり方では破綻するぞ
やるならシンプルに
今の消費税やめて印紙税に吸収合併
納税方法としては国内取引の
請求書受け取った企業に税率分の所定印紙を張らせるだけ
印紙の電子化などやりようは色々だが
印紙のないのはすべて仕入経費参入不可能にすれば良い
とりっぱぐれ無くなるし
大筋はこれですべて解決するんじゃないか?
経費計上の必要性のない一般人は全く関係ない
263: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:33 ID:sLCqbGj60(1) AAS
なんとかの乱みたいに後の教科書に載るようなことが起きるぞ
264: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:34 ID:bsZdIt5f0(1) AAS
更なるデフレと税収減
分かりきってるのに、何故にやる?
265: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:34 ID:4u7p49020(1) AAS
嗜好品と高級品だけにしてけろ…
おとなしく生きていくから…
266: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:35 ID:mUyBN4f60(1) AAS
売上1000万以下の免税事業者が流行るな
267: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:35 ID:6ct0gBFI0(1) AAS
まあ選挙勝ったからね
国民が望んでる
268: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:35 ID:xJQcyeRD0(1) AAS
>>10
もう各省庁が今か今かと
手ぐすね引いて
どう使おうか待ってるもの
社会保障のための増税とか
セールストークに過ぎない
269: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:36 ID:2mOu5zjX0(1) AAS
麻生「私の親族が潤うのでよろしくね♪」
270: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:37 ID:E6EotFQw0(1) AAS
エンゲル係数が上がってインフレどころかスタグフレーション起きてるが確実なのにか
271: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:37 ID:DBV5GYhI0(1) AAS
役人大国だな
国民は真面目に働いて年貢を納めろと
272: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:40 ID:YjymOOM60(1) AAS
だから何べんもいうけど
10%にするなら、むしろ11%にしたほういいって
すぐに計算できると購買意欲が低下するだろ
273: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:43 ID:KI/UwFOx0(6/17) AAS
>>101
哀れな自民党信者
選挙の争点すら忘れる振りをするとか
馬鹿すぎる
274(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:44 ID:vHN7J8lG0(3/17) AAS
マジレスするとAI化で底辺は死ぬとか言ってるやついるけど困るのは上級や中流だけどな。
俺に出来るのは節約のみ。
暖房つけてこたつでぬくぬくしてノートPCでユーチューブ見てスマホで5chしながら発泡酒。
電気代やスマホ代なんか外食や外呑みや子育てに比べたら安すぎる。
275: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:47 ID:2BgdufRf0(1) AAS
会社の申告書計算する資料変えなきゃじゃんめんどくせえ
276: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:48 ID:vHN7J8lG0(4/17) AAS
例えば食費に5万使えるとして消費税が上がったとこで5万以上は使えない。
むしろ消費税を気にして4万しか使わなくなるかもしれない。
日本人の気質には向いてないぞ消費税。
277(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:50 ID:KI/UwFOx0(7/17) AAS
>>274
5ちゃんの奴らはAIに対して過信し過ぎ
278: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:50 ID:lyaEbQKG0(5/11) AAS
銃社会じゃない日本は役人のやりたい放題です
279: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)10:51 ID:AIyr9zMP0(1/2) AAS
>>110
公務員の年収を4割下げてその分民間に回せば経済縮小などしないのだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s