[過去ログ]
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★4 (1002レス)
【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
403: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:05:36.35 ID:UaPY9Vw80 >>389 上場企業でも10%の利益を出すために非常に努力している でも、役人は何の努力もせずに10%持っていくんだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/403
404: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:06:04.30 ID:P0pIiMrC0 >>5 利上げすると、日銀は低い金利を高額で異次元なほど買って来て(異次元の金融緩和)、 その低い金利の国債を膨大に抱えてしまっているので、 日銀は債務超過に陥る危険性がある。 日銀が債務超過→日本政府が日銀に税金投入→政府債務増→さらに国民の負担増。 そのこともあって、日本は利上げをなかなか出来ないんだよね。 *日本の異次元の金融緩和とアメリカの量的質的金融緩和とは、そこが大きく違う。 そのアメリカのFRBも利上げするのに苦労している。 利上げすると、株価が下落するので。 ちなみにFRBが現在一生懸命利上げしようとしているのは、 「不景気になった時に金利を下げるなど 将来のための打つ手を確保する」ことも その大きな要因となっていると思われる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/404
405: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:06:41.20 ID:lxoNVEHA0 >>349 単純に面倒くさいから。消費税を一部の海外のように 付加価値税の位置付けにすると、線引きが難しいんですね。 プレーンビスケットとチョコビスケットの税率が違うとか、 ファストフードのイートインと持ち帰りの税率が違うので持ち帰りと 申告して店内で紙袋を開け出すと、店員がすっ飛んできてエライ剣幕で 怒って店を追出すとか、欧州では面倒なことになってます。 広く(浅く:という名目)で取るというのが消費税の原則で 生きるために必要な経費だからと言って減税・免税することはしない、ことになってます。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/405
406: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:06:56.08 ID:gStttB4k0 ,.-ー .、 ,.-- 、 ,' ,ィノ-ィ ; i i / `'! i 'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>403努力どころか定年延長www 〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/406
407: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:07:01.48 ID:wWplTvso0 しょうひぜいどうにゅうじに社会保障以外には絶対に使いません!これ以上消費税をあげることはいたしません!お約束します‼っていってたのが嘘だったから増税反対 嘘つきは信用ならん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/407
408: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:07:03.56 ID:vHN7J8lG0 >>399 まあそうだが俺たちが選挙以外で対策は打てないしそもそも政治家が嘘つくからな。 消費税なんて無ければ良いのは皆知ってるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/408
409: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:07:43.34 ID:awL2SEQK0 >>389 一万円のかも南蛮が最安くらいの感覚だぞ 役人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/409
410: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:08:00.27 ID:gB8ZUZLA0 今まで1万使って800円の税金を取られた 同じ税金の水準にすると8000円しか使えない 2%の増税で消費20%に相当する そりゃ消費も落ち込むわ、バカじゃねーの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/410
411: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:08:14.77 ID:46usqjyj0 麻生さん違うだろ 一度2年くらい5%に減税するのが正解だってあれほど言ったのに馬鹿なのか まあそれは無理としても、増税見送りなんていくらでも理由付けられるだろ しかもオリンピック前に円高とか、観光立国としても諦めたのか 内需拡大のやり方はそんなに難しくないのに、ちょっとはリフレ派の話を真剣に聞いてくれ 因みに黒田はリフレ派じゃないだろ何にもやってないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/411
412: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:09:10.28 ID:awL2SEQK0 >>407 自民に公約守れは無理 民主政権の方があれではるかに公約実行してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/412
413: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:09:51.89 ID:KyrE2zpF0 >>341 消費が足りないデフレ下で 消費に課税強化するバカ内閣を制御しろや。 俺が財務官僚なら消費税増税を止める。 アホですか?入門マクロ経済学の教科書最初の10ページ読めと。 総税収が増えないものw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/413
414: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:09:55.08 ID:XR0UV+Dz0 年収が500万円未満の人しかいないんだから消費税とか廃止でいい 消費税を減税しないなら餓死者が増加する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/414
415: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:10:23.30 ID:u+ajDCEi0 国家公務員、とくに事務屋行政官の賃金をもっと抑えて50人規模の中小並みにすれば まだ10%も受け入れやすい。 なにせ公務員の給料と来たら自衛隊や消防を引き合いにして 銀行と証券の次に素早く増額して減らすのは一番最後ときたもんだ。 聖徳太子に怒られるぞ。 あげるのは最後、減らすのは真っ先にするのが公僕。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/415
416: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:10:23.52 ID:XR0UV+Dz0 これ以上の増税は生存権の侵害 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/416
417: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:10:30.10 ID:eD2wp/id0 >>411 麻生は財務官僚の言うことしか聞かないみたいだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/417
418: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:10:59.71 ID:XR0UV+Dz0 食事を満足にとれない社会で増税をするとかよくない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/418
419: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:11:01.74 ID:p/KvuVlq0 消費税の財源がナマポ、シングルマザー、老人の年金に回ってると思うと腹立つわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/419
420: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/24(土) 12:11:32.71 ID:AvsjYzF10 まあ選挙で勝ったからしゃーないね 野党が酷すぎたのが原因だけれども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/420
421: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:11:45.09 ID:lxoNVEHA0 >>411 わりと血気盛んな印象の麻生を懐柔できるほど 中央官庁が「政権」なんですよ、今までもこれからも、世界全てが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/421
422: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/24(土) 12:11:55.73 ID:XR0UV+Dz0 政府は人間的な暮らしができるように年収が500万を保証しないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519425690/422
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 580 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s