[過去ログ] 【経済】賃上げも、40代だけ給与減る 取り残される団塊ジュニア、就職氷河期世代で職歴やスキル積めず? 若い世代や50代以上優先★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)19:19 ID:TnqgyW4I0(1) AAS
>>236
おいコジキ、そのレスでいくら貰うんだ?
285: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [ ] 2018/02/25(日)19:32 ID:5dhGeJMG0(1) AAS
氷河期世代病み過ぎ。
286: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)19:50 ID:NmecFjsK0(1) AAS
氷河期世代は、日本に巣くう魑魅魍魎だよ。
新卒後20年間、恨の精神で生きてきて、もう生き霊になっちまった。
宜保愛子みたいなの連れ来て、
テレビ特番で成仏させるしかねえ。
287: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)19:58 ID:FaH5asoL0(1/5) AAS
氷河期だけど同世代の呑気さに呆れる。
仕事があるのが当たり前では無いし、会社は事前団体でもサークルでも無いのにw
288: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:03 ID:njhFJ+9S0(4/4) AAS
>>281
それは昔からそうなんだよ。今だけの話じゃない。会社というものがよくわかってない
ようだな。若い社員の給料を上げるためには、どこかを削るしかないだろう。40代に
なると、有能な社員でも、将来会社の幹部になってもらいたいか、そうでないかなどで
仕訳けられるよ。それと、20年前に氷河期だった話とは全く別の問題だけどな。
289: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:10 ID:FaH5asoL0(2/5) AAS
プロ野球でも伸び代のないベテランよりも、期待の若手をスタメンで使うと思うんだが、
何故か同じ仕事してれば安泰と思ってる奴が多いんだよなリーマンって。
そんな時代はとっくに終わってるのに。
290
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:11 ID:9t4pNdQF0(1) AAS
>>270
作らなかったじゃなくて作れなかったが正しい。
非正規共働きで二人あわせて月30とかじゃ子ども作れないわ。無理して作っても貧乏の加速生産。
291: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:12 ID:s0mS0JuH0(1) AAS
>>80
団塊がその数年しか子作りしなかった訳じゃないだろう
団塊の親を持ち従兄弟はバブルていう悲惨な氷河期もいるさ
292: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:21 ID:Y8W1Q39q0(1/3) AAS
そう必死になるなよ 日本人のテロリストよ 外人のせいにするな

今言われている事 日本国の技術力が低下している

つまり 就職氷河期の40代のスキルが低下しているのは当たり前だが そもそも全体的にスキルが低下している

ガスライティング・集団ストーキング・仄めかし・ハイテクおもちゃ とか犯罪を犯すテロリストがそのことに満足して自分達の足元が大変なことになっていたということだ
293: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:23 ID:Y8W1Q39q0(2/3) AAS
そういったことを補うことも含めて 外国人労働者を雇う と経団連が言っているんだろ

これが答えだろ
294: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:24 ID:Y8W1Q39q0(3/3) AAS
エヴァンゲリオンで言うところの 人類補完計画 という奴な
295: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:26 ID:DvzY/4qd0(1) AAS
>>290
手取り30万だったら子供出来ても生活できるだろ。
子供手当とか家賃補助とかあるし。税金も安いからね
296: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:33 ID:k79fB34Z0(1) AAS
>>228
考えてるうちに人生終了
297
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:37 ID:KOv7vqPy0(1/4) AAS
来年の契約がどうなるか判らないのに子供なんか作れるわけがない。
298: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:52 ID:mo41bxJ00(1/15) AAS
氷河期世代の無能が老害のせいにしてギャーギャー騒いでるけどさ、周りから見れば、無能で要求だけ一人前の中年が老害同様の不要な存在になってるんだよね。

自覚ないのかな?

そもそも氷河期世代の若年層の投票率って低かったよね。
それで老人優遇政策ばかり推進された。

景気の影響は運が悪かったとしか言えないが、その中でやれることをやったのかね?
299: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:53 ID:ix0apyri0(2/10) AAS
年金と健保で毎月4万が消える。
携帯と公共料金で毎月2万が消える。
アパート代で毎月6万が消える。
手取15万だと、食費に3万しか使えないね

だったら給料を上げろというが、支払える原資
がないよね。売上あがってないよね。サービス単価下がったまんまだよね。

贅沢なんてしてないのに、税金や通信費や
住居費の為に働いているんだよね。

びっくりするよね。こんなに税金とられてる
世代はないよ。税負担する為に働いてるみたい
300: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:53 ID:mo41bxJ00(2/15) AAS
>>297
40代?
もう作っちゃだめだよ
子供がかわいそう。
301
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:55 ID:Zy7NbDKc0(1/3) AAS
バブル崩壊後に何も有効な手立てを打たなかった
90年代の政治家や官僚の責任はとてつもなく重い
そして、その連中の大半が天寿を全うしたのが憎らしい
302
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)20:57 ID:mo41bxJ00(3/15) AAS
>>301
バブルが異常で適正値に戻っただけでしょ。
303
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/25(日)21:00 ID:Zy7NbDKc0(2/3) AAS
>>302
就職氷河期が約15年続いたのが
適正だったなんて思うなら、どうかしている
1-
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s