[過去ログ] 【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:16 ID:QKDDxCzK0(1) AAS
何だ来年の話しかー
612: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:16 ID:RGzTfiTY0(1) AAS
お前らだけでやってろ
国民には迷惑
613: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:17 ID:HlCsXraA0(1) AAS
議員報酬も半額な
614(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:17 ID:DWkhiMxi0(4/26) AAS
GDP比たかだか1%やそこらの税収判断で新しい判断延期
この道しかないとかやって
33%のGDP減少をもたらす糞政権が国賊ではなくなんなのか
そしてそれを是認するアホ国民
そりゃ亡国もするわ
615: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:17 ID:WuFDEl+o0(1) AAS
下痢「トリクルダウンで今に給料上がるから消費税を先行して上げるんだよwww」
616: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:17 ID:4ah7UMF60(1/2) AAS
消費税10%になると消費税収が所得税収より多くなる
617: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:17 ID:Q+FxPz5K0(1) AAS
財産権の侵害を0にしたら考えないでもないが。
現状論外だ。
618: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:17 ID:XR0UV+Dz0(5/10) AAS
日本軍みたいなDQNのほうが外国人より酷い
619(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:17 ID:P0pIiMrC0(22/26) AAS
>>580
そもそもその限度額のことを国会は議決しているの?
仮に違法で無くても、日銀の国債直接引き受けたら、
政府は野放図に債務を膨らませることになるよ。
620: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:18 ID:dWnVjf0e0(18/40) AAS
>>600
その時、市中銀行は円を受け取っており、政府の帳簿上の赤字は解消されていない。
ここが直接と大きく異なる。
621: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:18 ID:hBybgYaO0(5/5) AAS
お前ら2019後半からオリンピック不況の芽が出てくるし、
>>589の言うことに耳を傾けても良いかもしれないぞ
シナ人が売ると言われているのが、2020
622: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:18 ID:ktRYetVg0(1) AAS
3パーのときから税率333%増
死ねてことか
623(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:19 ID:dWnVjf0e0(19/40) AAS
>>619
円が高すぎるから、直接に引き受けた方がいいんだけれどね。
ただし産業構造も家電などが淘汰されて変わってきているので
ちょっと遅い気がするな。やはり間に合わなかった。失われた20年。
624(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:19 ID:XZYZ0nK40(5/6) AAS
>>607
> 市中で金が余る
なんで?市中の金が国債を買うことによって政府に渡るのに。
むしろ逆で、市中を介しない直接引き受けのほうが
市中の金が余ったままになる。
> 帳簿上の国債増大が解決しない
直接引き受けでも帳簿上の借金は増えるよw
あんたもちょっと、勉強が足りてないw
625(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:20 ID:P0pIiMrC0(23/26) AAS
>>585
それで金利が上昇して来ると、
日銀は債務超過に陥る危険性がある。
日銀が債務超過→日本政府が税金投入→日本政府の債務増
→日本の国民の負担が増えることになる。
626: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:20 ID:1SfAKLI/0(1) AAS
むしろさっさとやるべき
627(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:20 ID:r6e7HVNA0(1) AAS
消費税撤廃すると消費税8%として年収手取り400万円の人は32万円も自由に使える
つまり年収アップしたことになる消費税2%上げたら年収下がることになる
消費増えるわけがないから全ての値段をあげることによりGDPの数値を見せかけだけ良くする対応をとる
628: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:20 ID:hEboDfyp0(1/2) AAS
AA省
629(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:21 ID:dWnVjf0e0(20/40) AAS
>>624
直接引き受ける時に、政府紙幣の別の単位をつくるんだよ。
1円玉みたいな奴でいい。それは市中に出せない。
630(2): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:21 ID:AoYt7+g30(12/21) AAS
>>619
直接引き受けなんてしなくても(現状、前代未聞の金余りだから)野放図に債務を膨らませられるのに、
なぜか基礎的財政収支の健全化を謳っている政府の現状を鑑みた上でそんな事言ってるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.741s*