[過去ログ] 【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:56 ID:X37wZFpt0(1) AAS
>>11
で、その偉そうな御託はどんな会社の面接で使えばいいんだい引きこもりナマポ君よw
766: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:56 ID:37BIestE0(4/6) AAS
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
省8
767: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:56 ID:37BIestE0(5/6) AAS
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
省2
768: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:56 ID:DjlzX0BB0(1) AAS
公務員を国営ではなく民営化すればいい
日本は実は今は未曾有の不景気
9時〜17時の適当で生温い仕事ことなんてやってる場合か
真面目に働くようでなければバンバンクビ切ればいい
769: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:57 ID:37BIestE0(6/6) AAS
AA省
770(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:57 ID:BVM91cny0(1) AAS
増税とインフレで大衆の暮らしがよくなったことなど
歴史的にないよ。この国は破産しているよ。今の状況は茹でガエル
解決策は、ハイパーインフレか戦争だよ。
771(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:58 ID:dWnVjf0e0(30/40) AAS
>>751
そうならないための為替市場なんだがw
リーマンショックから何を学んだんだ?
772: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:59 ID:AoYt7+g30(19/21) AAS
>>752
銀行が従うのは法律と金融庁
格付けが低くなったら日本国債を保有してはならないなんて法律ないし、
金融庁も格付けが低くなったら日本国債を保有しちゃいけないなんて銀行に言わないよ
本当に格付けなんてどうでもいいよ
773(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)19:59 ID:ZMvvAVg/0(18/20) AAS
>>770
歴史上一時期を除いて基本インフレなんだが。
まぁどっかの国は何十年もデフレらしいが。
774: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:00 ID:VYaMxw7E0(1) AAS
きちんと?
その前にきちんと公務員大企業優遇貴族社会をテコ入れしろ
775(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:00 ID:fgBGL6VA0(6/6) AAS
>>771
理論より現実が解りやすいよな
後2,3年で見れるから楽しみにしてたらいいよ
776: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:01 ID:SLZaL/GA0(9/9) AAS
増税後にだって君達にはお金を稼ぐ方法はあるから、安心しなよ。
なあに、ちょっとお尻を貸すだけのお仕事があるからね…www
777: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:01 ID:2SwkJnTV0(8/8) AAS
>>764
いろんな言い訳しながら消費税増税を容認しといて本当は反対だ?脳が狂ってる。
お前は消極的選択だろうがよりマシだろうが消費税増税を容認したのそのことを自覚しろよ
778(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:01 ID:dWnVjf0e0(31/40) AAS
>>773
しかもグローバル工業製品がインフレなるという、途上国転落型の極めて
拙いデフレだからなぁ。オワッテル。財政規律論者から対外ばら撒き批判が
出ないのも絶望的だ。
779: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:02 ID:dWnVjf0e0(32/40) AAS
>>775
根拠がないなぁ。
780(1): 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:02 ID:xHxCyPqc0(1) AAS
うわー国に殺される
781: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:03 ID:XR0UV+Dz0(6/10) AAS
東京都で暮らしていれば
まだ日本は大丈夫みたいな感覚でいるんだろうけど
782: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:03 ID:DWkhiMxi0(11/26) AAS
>>778
それはデフレじゃねぇよ
ただの悪性インフレだ
783: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:04 ID:qW+om8rl0(1) AAS
言うほど景気良いか?
税金上げたくて上げたくて仕方ないのはわかるけど
無理に上げたらますます国力落ちて税収長期的に減るやろ
784: 名無しさん@1周年 2018/02/24(土)20:04 ID:dWnVjf0e0(33/40) AAS
>>780
プラザ合意以降の日本人完全奴隷化&浄化政策&移民植民地化ですな。
レールのようにきっちりしてるなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s