[過去ログ] 【環境】希少イルカを保護するシー・シェパードの活動に、武装したメキシコ海軍と連邦警察が参加 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803(2): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)10:21 ID:uV4gpFLi0(3/10) AAS
.
>>802 の続き♪
今後 何 万 回 でも言ってあげるけど、 「 R M P に 捕 殺 調 査 が 絶 対 に 必 要 で あ る 」 という 客 観 的 な 事 実
↓ を、石井でも勝川でも真田でも、カス谷に死に損ないでも、その他鯨類資源管理を専門にしてる学者に訊いてみな? 誰 一 人 否 定 出 来 な い からw
>>676 に有る「系統群」/「系統群ごとに捕獲枠計算をすべし」というのは、大まかに言えば
省14
805(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)10:23 ID:uV4gpFLi0(5/10) AAS
.
>>802-804 への補足♪ ↓
ついでに、どうしてクロミンクへのDNAバイオプシーが難しいのか、書いておきましょう♪
ザトウやナガスと比して小型ですばしっこいクロミンクの体組織試料を得難いのは、それだけ的(マト)が小さく小回りが利くから、です。
ザトウやナガスに使ってるバイオプシーガンの射程まで近付こうにも、ガタイが小さい上に運動性能の高いクロミンクに当てる事は困難。
そしてそのクロミンクの運動性能の前では、距離が遠ければ遠いほど、現在の飛翔速度では目標到達の前にマトに移動されてしまう、という事です。
では、クロミンク専用に射程距離を長く、射出・飛翔速度を増したバイオプシーガンを使ってみればどうでしょうか?
射程距離が長く・飛翔速度も速いという事は射出圧力が高いという事で、その高い射出圧力でマトに当たっても標本採取筒が壊れない様に射出体自体も頑丈にする必要があります。
省19
806(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)10:24 ID:uV4gpFLi0(6/10) AAS
.
>>802-805 への補足♪ ↓
139 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 20:39:47.42.net
>>136への補足♪↓
非致死調査では年毎11サンプル程度の試料採取が関の山なので、RMPでの捕獲枠算出の為には、調査捕鯨によるDNA試料採取による年齢構成把握が 絶 対 に 必 要 である、という御説明♪↓
868 :名無しさん@1周年:2016/12/05(月) 19:45:04.26 ID:c2VbMtk20.net[25/33]
>>853
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.762s*