[過去ログ]
【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 (1002レス)
【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
294: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:35:57.78 ID:h+e2zwi70 アホのアタマを良くする事はオレにはできんよ。 諦めなさい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/294
295: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:36:12.70 ID:BHN6N6Fi0 >>287 増加額と関係があるんだから絶対額も増えるだろ? >>1が印象操作をしているのは確かだがウソはついていない それに対して関係あるものを関係ないと君はウソをついている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/295
296: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:36:59.43 ID:9Eeq0aek0 正社員はすでに十分な給料を貰ってる 企業は良い商品をなるべく安く貧乏人に提供するのが役目 反日リフレ派は100回死ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/296
297: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:37:53.41 ID:h7SmLHYo0 大企業が利益を上げる中、取引してる小さい会社は鬼畜な強制値下げて死にかけなんですよ!! 適正な価格を支払ってくださいよ!! 値引きできなきゃ他社に変わるとか恐喝めいてるよ。品質を維持できません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/297
298: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:38:45.68 ID:SYC5MvfA0 >>297 それはその通りですね フェアな取引をするべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/298
299: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:39:04.27 ID:ICfpg1yg0 >>292 企業は法人税率で出店先を決めてない。 提供する財やサービスを買えるカネを 客が持ってんのかだけだ。 そして日本の法人税率は低い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/299
300: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:39:09.33 ID:T5C1K+wg0 大企業は初任給を今の倍にして優秀な外人入れたほうがいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/300
301: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:39:37.22 ID:9Eeq0aek0 >>291 安くないと売れない 良い商品であれば高くても売れる 給料高い人しか買わない商品はゴミ それが日本経済が歩んできた道だ。これからも同じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/301
302: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:39:49.82 ID:qzsCDViV0 >>292 >内部留保課税ってのがアホなのは、利益の課税するんなら法人税でいいわけよ。 そう、内部留保がBS項目だから、利益に課税してると思ってないんだよな。 橋下とかも内部留保課税とか言ってるけど、あいつも会計わかってないんじゃないかと。 で、フロー課税の法人税は下げろと言っている。完全に自己矛盾 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/302
303: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:40:23.48 ID:vXMkKYIV0 >>297 他社はオタクと同じ金額でも是非やりたいって言っているよ、むしろそんなに貰えるのかと言っている。努力が足りないんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/303
304: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:40:26.55 ID:h+e2zwi70 利己心の無限の追求は社会を破滅させ、自己の利益を最小にする。 内部留保を溜めて、社会が破滅し、自己の利益が最小になった時に、 利己心の無限の追求は自己の利益の為にならないと気付くって言うのが、 アダムスミスの道徳情操論だ。 経営者が破滅するまで、我々は待っておくわけには行かないので、 経済法則を知っている我々が、先を見据えて、 社会の発展の為にカネを使えて、経営者が破滅し無い様に、 してあげる必要がある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/304
305: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:41:07.96 ID:uQCbrQjR0 >>288 役員を除く人件費割合(粗利に対する)で控除すれば良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/305
306: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:41:55.38 ID:G3BVWPJj0 なんの成果も出してない公務員は給料ゼロな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/306
307: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:42:02.17 ID:vXMkKYIV0 >>304 問題は内部留保ではないよ。内部留保で得た資金を何に使ったか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/307
308: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:42:29.32 ID:WHoO232c0 ここ結構凄いな おれ経済修士なのに会話が高度でわからない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/308
309: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:42:57.84 ID:SYC5MvfA0 内部留保は賃金と直接関係ないし 時間1500円のパフォーマンスを出せない人に 時給1500円を払えというのは社会主義だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/309
310: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:43:14.39 ID:N88p6lTF0 公務員立国で景気回復! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/310
311: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:43:15.25 ID:yZI81pO60 違うな。 この内部留保を設備投資に使わせることが重要。 そう思わせるにはパイ自体が 成長するしかない。 そのためには少子化を対策しなければならない。 デフレの元凶は 少子化。 金融政策や財政政策だけではデフレの解決にはならない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/311
312: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 13:43:20.92 ID:TCwEque00 中小零細から吸い上げたカネな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/312
313: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 13:44:27.63 ID:9Eeq0aek0 法人税を上げる前に規制緩和(強化)が先 国がイノベーションのお膳立てをしないと IRとかゴミみたいな法案じゃ駄目だ 既得権益をぶっ潰していかないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/313
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 689 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s