[過去ログ] 【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:43 ID:TCwEque00(1) AAS
中小零細から吸い上げたカネな
313: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:44 ID:9Eeq0aek0(5/16) AAS
法人税を上げる前に規制緩和(強化)が先
国がイノベーションのお膳立てをしないと
IRとかゴミみたいな法案じゃ駄目だ
既得権益をぶっ潰していかないと
314
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:44 ID:Ef+Bub8v0(3/4) AAS
>>299
それはまるっきり勘違い。
たとえばアイルランドに行った企業を調べて、成長率を見てみ。
日本の何十倍成長したんだよ。
日本は老齢化社会で成長もしないから、成長国に近く税率も低い国に
拠点を造り、逆にその国では法人税の優遇政策をガンガンやって、
何年まで無料とかいう条件までつけている。

それにアメリカが低さげ、イギリスもフランスもなんで下げようと思ってるのjか
も分かってないのかい?
315
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:45 ID:h+e2zwi70(8/30) AAS
内部留保はそのカネは既に金融の一部分になっているので、
それを取り上げる事は単に既存の金融市場からカネを奪う事になって、
金融不安を引き起こすにしか過ぎなくなる。
我々は信用は創造できるので、新たに刷ったカネを、
経済の血として循環させて、ストックを相対的に目減りさせればよい。
既存の施設につぎ込まれた内部留保としてのカネも、
新しい技術の設備を開発して投入する事で、
相対的にその価値を奪えるので、
わざわざ内部留保税など取るなんていうのは、
社会を衰退させる事につながるだけ、
省1
316
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:45 ID:qzsCDViV0(15/31) AAS
>>295
だからそれは増加額と関係があるということであって、絶対額は関係ないでしょ。
なんなら内部留保の絶対額と労働分配率のグラフでも書いてみればわかるよ。
たとえば労働分配率常に60%で、その時内部留保が40兆増えるとしたら、
内部留保の絶対額は毎年40兆加算されるのに対し、労働分配率は常に一定
労働分配率と関係があるのは、絶対額の像が額である40兆円のほう(グラフの傾き)だ
317: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:45 ID:3A218zbl0(1/2) AAS
>>9
更なる成長を見込んで、敢えて株主に配当せずに会社に留保したもの。これが「利益剰余金」。
>>11
それは負債の部。こっちは資本の部。
318
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:46 ID:ICfpg1yg0(4/20) AAS
>>301
そりぁあ、消費税増税よるデフレという経済制裁が20年続いてるからだよ。
319: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:47 ID:BHN6N6Fi0(6/16) AAS
>>309
そもそも日本は社会主義の国だよ?
賃金体系や雇用制度がパフォーマンス重視になっていないんだから
320: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:47 ID:HN5uO/XaO携(1/14) AAS
無能な官僚

総務省だと
【雇用】1月の完全失業率、2.4% 1993年4月以来の低水準
2chスレ:newsplus

財務省だと
【社会】人手不足、5割の企業「緩和できず」。従業員が残業を強いられる、受注機会を逃すなどの副作用。
2chスレ:newsplus
321: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:48 ID:918lLfXM0(1) AAS
もっと簡単な解雇や賃金削減を労働者が受け入れないと雇用側も怖くて賃金や福利厚生の向上なんて期待出来る訳ないじゃん
業績が悪化しても簡単に減らせないから業績良くても増やせない
簡単な事だろうに
322
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:49 ID:uQCbrQjR0(7/7) AAS
>>315
罪刑法定主義で違法じゃないからって溜め込みまくって
金をダムの様に止める資本主義の癌に課税しようって話だろ
それで経済不安?脱法ハーブの店が法改正したら潰れてしまうって嘆いてるのと何が違う?
323
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:49 ID:BHN6N6Fi0(7/16) AAS
>>316
そもそもそれが>>1の記事と何の関係があるの?
324
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:51 ID:WHoO232c0(2/2) AAS
経営(基本わが社だけ儲ければいい)と経済(富をどう分配すれば社会が安定)は対立する部分があり思想が絡むから難しい
325
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:52 ID:ICfpg1yg0(5/20) AAS
>>314
コアCPIが1.9%のアメリカ
ちょっと利上げしたい。これ分かる。

イギリス 3.0%
利上げ。これすげえ分かる。

コアコアCPI 0.4%の日本。
利上げ?バカなのw
326
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:52 ID:HLXJALiv0(1) AAS
会計や簿記の言葉として内部留保という言葉はない
内部留保とはそれぞれがそれぞれに都合のいいように定義して使ってるおもちゃみたいな言葉
きちんと定義された会計用語で話すべき
そうじゃないと話が噛み合うわけがない
327: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:52 ID:9Eeq0aek0(6/16) AAS
>>318
80円の価値のある物を100円で売るのがデフレ経済
100円の価値の物を150円で売るのがインフレ経済

企業が150円で売りたければ130円の価値がある商品を頑張って作ればいい
賃金アップでは社会は豊かにならない
328: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:54 ID:6NInIeZ/0(1) AAS
東芝の末路見たら、どんなアホ経営者でも内部留保増やすだろ(´・ω・`)
設備投資や賃金に回した瞬間に超円高にされて国に括り殺されかねない
政府と公務員が全く信用されてないんだよ。
まあ殺して来たんだから仕方がないよね、自業自得だと思う
329: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:55 ID:OoQ88Qxd0(1/3) AAS
備えあれば憂いなしってのは分からないでもない
リターンが見込める投資先が分からないってのもあるだろうな
330: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:56 ID:ICfpg1yg0(6/20) AAS
消費税増税というコストプッシュインフレによるデフレが労働の対価(実質賃金)を下げ続けた。
一言でいうとこう。

1997年の消費税増税から、
20年全く名目GDP、つまり我々の稼ぎの合計は増えてない。
諸外国は2倍、3倍。日本はぶっちぎりのドベ。

普通あり得ない。
何が原因か?
消費税増税で103円だったのを、
105円で売らなきゃいけなくなった。
だが、客の財布は変わらない。
省15
331
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)13:56 ID:h+e2zwi70(9/30) AAS
経済の考え方からして、ストックに対する課税は、
経済を知らないアホが考える事と言う事にしかならない。
通貨管理制度によって、ストックはフローの増加によって、
相対的に取り上げる事が出来る様になった。
例えば、「貯金に課税しますよ」って言えば、
社会的に大問題になるが、
給料増やしますよって言えば、みんなに喜ばれ、
それでいて、貯金が減らなくても相対的に貯金から取り上げる事が出来る事になる。
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s