[過去ログ] 【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:17 ID:pgVAMHeK0(2/2) AAS
金融ショック起きた国は企業の自己資本率が高まる傾向にあるけど
日本企業はそれが慢性的に上がり続けてるからねえ。
368: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:17 ID:BHN6N6Fi0(13/16) AAS
>>364
全部従業員にあげるとか極論に走る君の頭が異常だよ
まあ経営知らずに妄想で語っていることはわかった
369(3): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:18 ID:MJbfddqj0(1) AAS
庶民に富が回ることは一切ない
死ぬまで貧しく働くしかない
370: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:18 ID:jkVhkQXn0(1/8) AAS
経団連は、to電、ケケ中を使って、賃上げには応じられない理由を100回頒布するだろうから、
騙されるか、どうかの闘い。
371(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:19 ID:mk+wukhH0(2/5) AAS
>>369
でもそれじゃ物が売れないから経済が回らないよ。
372: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:19 ID:h+e2zwi70(10/30) AAS
アメリカの富豪は経済の原則を良く分かっている。
社会を発展させる事で、社会全体のパイを大きくする事が、
頂点を高く大きくして自らの利益に繋がってくる事を理解できているからだ。
それに比べると、日本にはアホしかいない。
アホでなくても道徳心さえあれば、経済は上手く行く様になっているんだが、
アホが道徳心が無いので、ここ数十年の日本の経済は先細る一方。
なんとか、資本主義の根本に立ち戻らないと、
日本の経済はどうしようも無い。
373(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:19 ID:AiH6UbLp0(3/6) AAS
内部留保400兆の中200兆が現金←これニュースになってたろ?
374: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:20 ID:tSuEbG5Y0(1) AAS
自社株買いして下さい・・・
俺の株が息をしていません
375: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:20 ID:ICfpg1yg0(11/20) AAS
>>369
そうしたいなら、
圧倒的多数の庶民からマクロ経済学の
教科書を取り上げるのが近道だなw
それは無理なんだから、
そこそこ全員が豊かになればいいじゃないか。
376: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:20 ID:0D4PwrjI0(2/2) AAS
>>359
内部留保課税が二重課税でも良いと思う
金の流れを止め経済流動を阻害する事はそれ程の犯罪
377: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:20 ID:Z+Wcn7ON0(1/4) AAS
>>371
だから未だにデフレなんだろうね
378(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:23 ID:a7n+0+0n0(1/4) AAS
企業が内部留保ばかり溜め込むようになったのは霞が関がアテに出来ないからだよ
海外から何か言われるとすぐに頭下げるしあさって方向の経済政策やるし増税増税そればっか
アテに出来ないなら自分で防衛するしかない
企業にあれこれ求める前に霞が関は仕事をしなさい
379: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:23 ID:9Eeq0aek0(11/16) AAS
>>369
ちゃんと働いてる人の多くは
貯金残して死んでいくよ
既に庶民は十分もらってるんだよ
価値のある物を見出して買いなさい
380(3): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:23 ID:jkVhkQXn0(2/8) AAS
貯め込むばかりで、将来への投資も、人への投資も、怠ってきて、
海外への技術移転と、政府の金融政策に頼りきりの癖に、・・・・・・・
経営陣は目先のことしか見えません。
381: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:24 ID:qzsCDViV0(18/31) AAS
>>373
内部留保と現金は包含関係にないんだから、●●の中の△△ってのは正しくない。
382(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:24 ID:jkVhkQXn0(3/8) AAS
>>378
増税されているのは、一般国民の方だが、踏んだり蹴ったり。
383(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:24 ID:9Eeq0aek0(12/16) AAS
>>373
そういうこと
その金を使わせるには需要を増やす規制緩和しかない
需要もないのに金が余ったら設備投資するだろうと考えてた馬鹿役人よ
384(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:25 ID:a7n+0+0n0(2/4) AAS
>>382
それがめぐりめぐって企業に来るんだ
385(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:25 ID:ICfpg1yg0(12/20) AAS
>>380
そりぁあ、20年名目GDPが増えないという政府日銀による経済制裁喰らってたら、
溜め込みますよw
386(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)14:26 ID:h+e2zwi70(11/30) AAS
利己心の無限の追求は社会を破滅させるので、
その破滅の過程で、人間である故に、道徳心が働いて、
共感によって利己心に歯止めが自然とかかると言うのが、
アダムスミスの主張。
それだから、経済は自然に任せればいいって言う訳だが、
道徳心がなくて、共感が発揮できずに、社会を破滅させるまで、
突き進むサイコになれって言う竹中みたいな新自由主義が、
日本で台頭してきたのがここ20年余りの日本の経済界だ。
経済法則も、あくまでも人間の範囲に適用しないと、
社会を破滅させるまで何もしない自由があると思ったら大間違いだぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 616 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s