[過去ログ]
【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 (1002レス)
【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
398: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:33:44.96 ID:jkVhkQXn0 >>393 は >>389 への返答だった。 とにかく、ここの所、新製品はアメリカ製に目立つ。日本はコストダウンしかしていない。 これでは、一人負けだろう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/398
399: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:34:44.78 ID:h+e2zwi70 カネの為に、社会を破壊して移民を入れればいい、 そこで得られるカネこそが、経済の正義。 そういう社会的サイコキラーは経済学の範囲外だ。 そういう人間が社会的に自然と淘汰できる仕組みがあれば、 それは自然に任せればいい。 アダムスミスの言う何もしない事がいい事って言うのは、 そういう理想的な社会が実現できているのが良い事って言う意味だぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/399
400: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:35:11.11 ID:BHN6N6Fi0 >>387 使ったら負けというより使う先がないんだよ まあ手を出したら負けみたいな案件が多いのも確かだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/400
401: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:35:17.23 ID:1BvEmsRq0 単に労働者に還元ってだけじゃないよな、大手メーカーと1次請けまでは内部留保が積みあがってるが 2次請けは全然儲かってないだろ、ここは殆ど中小零細で3000万人以上の労働者がいる、デフレはまだまだ続く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/401
402: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:35:48.40 ID:ZZVvuVO/0 税金かけろよ。馬鹿。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/402
403: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 14:36:52.68 ID:HN5uO/XaO ホラッチョ安倍 甘利内閣府特命担当大臣記者会見要旨(閣議及び好循環実現に向けた政労使会議後) (平成26年12月16日(火)11:59〜12:36 於)合同庁舎8号館1階S108会見室) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/26-4th/kaikenyousi.pdf 野党はトリクルダウン自身を否定していますけれども、経済原則からいってもうかっている企業が周辺の関連事業者にそれを裨益させていくということは経済の大原則であります。 ↓ http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0L10CT20150128 2015年 01月 28日 15:07 JST ロイター 安倍晋三首相は28日午後の参議院本会議で、安倍政権として目指すのはトリクルダウンではなく、経済の好循環の実現であり、地方経済の底上げだと述べた。 相原久美子氏(民主)の質問に答えた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/403
404: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 14:37:19.22 ID:9Eeq0aek0 >>398 組み立てと部品作りは違う 組み立てメーカーのシェアは伸び悩んでるけど 部品メーカーは輸出伸ばしてる 組み立てメーカーでも部品作って儲けてる 消費者に見えない新商品は日本企業は作りまくってるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/404
405: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 14:37:47.74 ID:ICfpg1yg0 >>397 いつだって消費者は安く安く。 生産者は高く高く。 結局は総供給と総需要が交わる点で 価格(CPI)は決まる。 でこれが2%程度の時の産出(消費=生産)が最大らしいって話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/405
406: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 14:40:29.83 ID:9Eeq0aek0 >>399 その理想社会はアダム・スミスの脳内にしかなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/406
407: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:40:42.55 ID:a7n+0+0n0 個人でも企業でも結局同じ 将来に暗雲が垂れ込めていたらそれに備えるのが普通 使え使えと言ってる人はまず自分から行動だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/407
408: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 14:42:17.82 ID:Z+Wcn7ON0 生活コストが高いと物価上がらないからこっち先になんとかすりゃ良いのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/408
409: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:42:29.32 ID:jkVhkQXn0 良い新しいアイディアを出せよ。 全ての事象について、慢心して立ち止まった瞬間から始まるのは、自然落下だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/409
410: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:42:36.99 ID:mk+wukhH0 >>385 その間に海外勢はどんどん技術革新が行われ 気づいたら取り返しのつかないことになるのが目に見えてるがな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/410
411: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:42:50.65 ID:RqR9Db0i0 >>1 円高で賃上げは無くなった あきらめろ 「賃金は上がらず物価高」という状況になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/411
412: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:43:11.06 ID:HfBEjkno0 労働分配率と失われた人件費(と20年) http://totb.hatenablog.com/entry/2017/10/27/071734 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/412
413: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/02(金) 14:44:18.91 ID:WHvCDBhj0 ここまでは自民党の計算通りだけど、そんで? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/413
414: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:44:56.94 ID:2nKOxExV0 >>386 消費者と生産者との信頼関係がないのも問題じゃないか 質より低価格という風潮だと 企業も高品質なものを作るチャレンジが無駄と考える 一方でiPhoneとかはみんな買うので その辺はブランド力なのだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/414
415: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:45:12.12 ID:RqR9Db0i0 内部留保 417兆円 個人金融資産 1830兆円 ※40%は上位8%の富裕層 個人金融資産に課税すればいいんだよ 内部留保と違って純粋な金 貯蓄課税1%でも18兆3000億円の税収になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/415
416: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:45:15.48 ID:h+e2zwi70 夜警国家の実現の為には、 法によらずとも、自然と、竹中みたいな新自由主義者が、 世の中から淘汰されていなくなっている仕組みがある事が大前提になる。 自然に任せた結果として、新自由主義者が台頭してきてしまう日本の社会の現状で、 夜警国家を声高に主張するのは社会の破滅を助長する事にしかならない。 経団連の皆さんが、共感をおざなりにして利己心の無限の追求を正当化すればする程、 我々はサイコキラーを日本の社会から排除する仕組みを強化して、 日本の社会を発展させて、経済を発展させるしかないと強く思わせる事だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/416
417: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/02(金) 14:45:51.35 ID:RqR9Db0i0 それと個人マイナス金利を導入するといい 預金口座、証券口座、FX口座などの残高or取引にたいして年利1%の税金をかける 銀行業界でもこれで一息つけるだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519956676/417
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 585 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.176s*