[過去ログ]
【日韓】DHC会長の発言「日本には驚くほどの数の在日がいる 似非日本人はいらない。母国に帰れ」に反響集まる★13 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
707
:
名無しさん@1周年
2018/03/03(土)08:33
ID:fP68Z11Z0(26/36)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
707: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 08:33:52.96 ID:fP68Z11Z0 なぜ安倍政権下で小保方以来、恥知らずな事件が継続する朝鮮化が進んでいるか教えてやるよ。 安倍が理想とする大日本帝国は、 列島と半島からなる多民族国家だった。 安倍は、朝鮮戦争と統一朝鮮のTPP加盟で再建するつもりだ。 統治のための道徳は「格物致知」で「上級国民は何もしなくてよく、何をしても正しい。下級国民は奴隷労働当然」という朝鮮朱子学。 これが無為徒食かつ無能な両班による李氏朝鮮の衰退を招いた。 朝鮮の李王家は大日本帝国では王公族となり皇室とほぼ同じ権利義務を得た。 実は、大日本帝国はオーストリア・ハンガリー二重帝国のような 日本朝鮮二重帝国が正体。 殖民地の王が宗主国の皇帝とほぼ同じ権利義務とかありえない話だ。 あと開戦時と終戦時の外相は朝鮮帰化人。 今は靖国に合祀された戦犯の東郷茂徳は朴茂徳でした。 萩原延寿『東郷茂徳 伝記と解説』から 東郷の故郷の苗代川は、上述の歴史的経緯をもった陶工人の村で、ほとんどが朝鮮姓でした。 彼らは気位が高く、薩摩藩では士族と同等の扱いを受けていたと考えていました。ところが、明治5年の壬申戸籍作成の際に、彼らは平民身分とされてしまいました。 これに対して「士族編入之願」を繰り返し願い出ましたが、すべて却下されました。何とか士族になろうとして、 没落士族から「士族株」を購入して戸籍を変え、「士族」身分と記載されるようになった、という経緯でした。 西南戦争後の鹿児島は貧窮士族が多く、士族株の売買が可能だったのです。 「朴」家は明治19年に「東郷」家と名前を変えました。 日本政府中枢一部は、帰化人だっ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520028309/707
なぜ安倍政権下で小保方以来恥知らずな事件が継続する朝鮮化が進んでいるか教えてやるよ 安倍が理想とする大日本帝国は 列島と半島からなる多民族国家だった 安倍は朝鮮戦争と統一朝鮮の加盟で再建するつもりだ 統治のための道徳は格物致知で上級国民は何もしなくてよく何をしても正しい下級国民は奴隷労働当然という朝鮮朱子学 これが無為徒食かつ無能な両班による李氏朝鮮の衰退を招いた 朝鮮の李王家は大日本帝国では王公族となり皇室とほぼ同じ権利義務を得た 実は大日本帝国はオーストリアハンガリー二重帝国のような 日本朝鮮二重帝国が正体 殖民地の王が宗主国の皇帝とほぼ同じ権利義務とかありえない話だ あと開戦時と終戦時の外相は朝鮮帰化人 今は靖国に合された戦犯の東郷茂徳は朴茂徳でした 萩原延寿東郷茂徳 伝記と解説から 東郷の故郷の苗代川は上述の歴史的経緯をもった陶工人の村でほとんどが朝鮮姓でした 彼らは気位が高く薩摩藩では士族と同等の扱いを受けていたと考えていましたところが明治5年の壬申戸籍作成の際に彼らは平民身分とされてしまいました これに対して士族編入之願を繰り返し願い出ましたがすべて却下されました何とか士族になろうとして 没落士族から士族株を購入して戸籍を変え士族身分と記載されるようになったという経緯でした 西南戦争後の鹿児島は貧窮士族が多く士族株の売買が可能だったのです 朴家は明治年に東郷家と名前を変えました 日本政府中枢一部は帰化人だっ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 295 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s