[過去ログ]
【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 (1002レス)
【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
627: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:40:28.07 ID:yW0JoM3O0 >>622 その通りだよ 5時に帰るってまともに仕事していないだろw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/627
628: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:42:42.43 ID:P7sWYAQ10 >>622 まわりがやってるしー自分もだらだらー こんなタイプもいじめに毅然と取り組んだりしないわなwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/628
629: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:42:52.56 ID:ZawjiLWd0 年休を取らさない職業のトップだろw 夏休みとかだって部活に毎日でてきて、夏休みなのに休日も試合引率してるし 学校行事とか部活の遠征試合引率で休日出勤した代休なのに、当たり前に出勤してるとか 親が死んだのに、葬式の後に出勤してきて 問題児の家庭訪問してるとか 嘘みたいな働き方してるからな まあ、ある意味でアホじゃないとやってられない世界 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/629
630: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:43:23.00 ID:+cOP8ppb0 5時に帰るのはさすがに早すぎ。 やる気がないと思われても仕方がないし、男教師の場合は 暇さえあればハレンチ事件にいそしみそうだしなあ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/630
631: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:43:54.97 ID:MSekRzKV0 日中さぼってるなら話は分かるがそうでないなら職務時間内に収まる業務内容を割り振れない方が悪い しかも業務内容を割り振る側がこれを発言したらそりゃ無能宣言ですわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/631
632: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:45:28.60 ID:ESeFb+Yd0 完璧にこなして5時なら素晴らしいがただいるだけで5時に帰るならだめだね。まぁ現場にいる人しかわからないけどなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/632
633: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:46:03.55 ID:42nltBOH0 >>605 別に俺は「教育やめろ」って言ってるわけじゃないんだが 義務教育は必要 でも義務教育は学校で行うという学校教育法の規定に疑問 勉強に関わらず学校で学んできたことの中でむしろ学校じゃなかったら学べなかったこと、かつ学んだことが社会で活用できた事例があれば教えてください http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/633
634: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:46:04.80 ID:/2Ypeu7U0 いやーチャンネル層もニートから公務員に移ったね 共通点が有るんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/634
635: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:47:35.33 ID:IJ/dHHy/0 こいつクビにしろ。老害だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/635
636: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:48:31.41 ID:IJ/dHHy/0 残ってカメラ仕掛けたりせあとだましてレイプしてきた世代がほざけと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/636
637: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:49:21.45 ID:42nltBOH0 >>629 いや年休は取ってるはず 1日でも足りないと指導が入るから 有給は知らん newsplusで話題になったのは 子供の入学式のために勤務校の入学式の日に年休を取った教師が批判されていた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/637
638: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:53:30.89 ID:pLmrru4V0 >>609 大手の事務手順を中小に展開ですか もう少し気の利いた法螺を吹けませんかね 高卒にはこれが限界ですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/638
639: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/03(土) 18:53:54.15 ID:f5icbeuR0 学校から資料もらうとき、ご自宅にファックスありますかと言われて草 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/639
640: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:54:40.25 ID:WctN2e7c0 ヒマだとまた性犯罪起こすからな教員は。 公務員給与は高いんだから税金分働け!! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/640
641: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:55:02.31 ID:2gaeev5C0 小学校の下校時刻過ぎて学校にいると怒られたけど 学校の先生も早く帰宅したいからって当時教えてくれたら素直に帰ったのにな 今思うと悪いことしたと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/641
642: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:55:14.34 ID:HWv4oNVl0 5時半までは居たほうがいいよ 小中高の教師はね 生徒にとっては学校は遊び場であり部活動の場だから、トラブル監視は必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/642
643: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:55:24.01 ID:82pqeYlj0 田舎だと教師は高給取りの部類 しかも退職金だけではなく教師だけの年金?みたいなのがあって老後も安泰って聞いたことがある 詳しくは知らないが 老後の収入目当てで定年まで働きまくるのは長生きの家系の人ならアリだ 楽しい老後に向けて頑張れ 早死にの家系の人ならナシw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/643
644: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:55:49.23 ID:lIKUrrsD0 >>603 教育自体は必要だろ どこの国でも学校教育だけはやってるよ 学校教育のやり方かえるのは時代にあわせてやっていけばいいと思うけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/644
645: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:57:37.76 ID:uDP7LQfh0 まあでも5時に帰るとかバイトかよww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/645
646: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:59:29.55 ID:hp++Rrd90 実際、小学校の教員は楽だからね 部活もないし ブラックなんて大嘘 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/646
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 356 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.066s*