[過去ログ]
【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 (1002レス)
【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
560: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 17:24:51.05 ID:J2QHGzHu0 こんな老害ばっかだから いつまでたっても奴隷不足で 人手不足にならないんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/560
561: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:24:58.81 ID:42nltBOH0 >>557 みたいに、じゃなくて教師の裁量労働制は法規定で例外なし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/561
562: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:24:58.80 ID:2tHs4QRo0 >>1 パワハラ副校長の名前は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/562
563: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 17:25:36.93 ID:BXF/AYB30 >>543 まさに正論 もし自分で処理しきれなかったら 他人の助力をお願いすればいいだけで 立場の弱い人間にいつも 何か手伝うことありますかと卑屈に言わせて 悦に浸っている馬鹿はいなくなってほしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/563
564: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:25:55.50 ID:a7IJjFAf0 PCがさっぱり使えず校内の情報共有の障害になっている校長、副校長にせめてメールくらい使えるようにしようと思わせるにはどうしたら良いのでしょうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/564
565: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 17:26:06.75 ID:H9p+hY6q0 毎日5時きっかりなのか、その頻度にもよるけど 帰れるならはよかえったらいいやん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/565
566: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 17:26:15.53 ID:hbUTojTF0 流れを見ないで 前の会社時代にお客様の都合で定時9:00だったが7:20出社をしてた。 18:00に終わるので定時に退社してたら、自分勝手だと査定時に文句言われた。 その会社に平均残業は1時間だから俺の方が長いんだと文句言ったらウルセーで終わった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/566
567: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:27:32.10 ID:XFwwxRgn0 1日8時間で帰るよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/567
568: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:28:11.77 ID:2tHs4QRo0 >>566 ブラック企業なんてそんなもん 転職して正解 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/568
569: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:28:13.85 ID:42nltBOH0 >>563 会社の副社長の仕事を手伝うの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/569
570: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:28:14.09 ID:X2y/WCyh0 早く帰ってポケモンGOとかしたい教員なのかもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/570
571: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 17:28:22.00 ID:UipaVqjd0 公立小の学費を3倍くらいにして職員を増員したらいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/571
572: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 17:29:03.01 ID:f4z1TpEh0 教師は裁量労働制にならんだろ。 付加価値生み出せないし昼出勤とかもってのほか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/572
573: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:29:35.42 ID:KPVTyq+kO >>547 企業も終身雇用がほとんどで、 残業するほど忠誠心ありとして、評価と出世の判断になっていた。 日本の社会がきちんと契約を行う現代社会というより封建的なご恩と奉公の世界だったから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/573
574: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:29:57.90 ID:TBve5SRC0 >>395 はっきり言って、教員って世間では全く役に立たない無駄なことに時間を使いすぎてる。 民間、私立、公立問わず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/574
575: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:30:04.18 ID:42nltBOH0 >>571 公立小の学費増やしても全額税金なんですが 「義務教育は、これを無償とする。」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/575
576: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:30:31.54 ID:DTOk+fs/0 >>572 既に裁量労働制なの知らないの?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/576
577: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:31:16.92 ID:ekKPX08DO 働き方改革で労働生産性を上げようとしてる理由すら理解してないようで… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/577
578: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 17:32:54.03 ID:wlR0iXWW0 >>577 保護者のクレーム対策が、忙しいじゃないのw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/578
579: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 17:33:54.50 ID:a5TJsyXZ0 定時で帰る→仕事が終わらない→人員を増やす→雇用が増える 好い事づくめなんだが、さっさと残業廃止しろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520049559/579
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 423 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*