[過去ログ] 【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:02:07.03 ID:XPnrIJsN0(1) AAS
>>2
つ【鏡】
93: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:22:13.03 ID:cA5TSZ2a0(1/2) AAS
その日の業務がキチンと終わってるなら
文句を言われる筋合いはない
俺は勤めてた工場の社長さんに
何故残業で稼がないの?と言われた時に
オンスケ前倒しで仕事を終わらせ
定時で帰り、それで会社を儲けさせるのが目的です
儲けが出たら、ボーナスで下さい、と言ったら
その通りだね、と感心された
その年のポナス、いつもの二倍になってたわ
162(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:40:12.03 ID:lUQVT5NO0(1/3) AAS
五時に帰れるのかよ
いいなあ
168: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:42:25.03 ID:IPQfen4j0(1) AAS
議員さん議会で存念伺って下さいな。
241: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)14:04:41.03 ID:3saPU0ul0(1/3) AAS
教師の場合はダラダラでも学校にいる事に意味あるし必要
プライベートが大事でやる気無いならなるなよ
366(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:10:24.03 ID:z7CNt8tk0(2/3) AAS
つかまたお前ら自分の首しめてんのなw
終身雇用や年功序列を叩いて
居場所がなくなったの忘れた?
仕事できる奴には
「終身雇用無し」
「年功序列無し」
「長時間労働無し」
といった風潮はありがたいが
お前ら仕事できないじゃんw
409: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:28:59.03 ID:CzN6Zlem0(1) AAS
深夜1時前に帰宅する校長はやる気ないだろ
479: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)16:24:21.03 ID:UDBpsizo0(1) AAS
足立新田高校のレベルなら残業して教材研究するよりも
定時で帰ってプライベートを充実させて人間力を磨いたほうが賢明
578: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)17:32:54.03 ID:wlR0iXWW0(1/2) AAS
>>577
保護者のクレーム対策が、忙しいじゃないのw
862: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:21:34.03 ID:Gikgh3xg0(1) AAS
50代以上ってどこも残業好きな人多いんだね。
するのも部下にさせるのも。
効率化する方法を考えたほうが良いと思うけど。
869: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:29:35.03 ID:DIpdM6ET0(1) AAS
公務員なら死ぬまで働け
その分の社会保障はあるやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s