[過去ログ] 【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:06:35.60 ID:Yu4DV56N0(1) AAS
17時上がりと手抜きが繋がらないんだけどな
108: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:26:21.60 ID:QH5KFGNF0(1) AAS
平成も終わろうとしているのに昭和の悪しき遺産がまだまだ残ってるな
370: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:11:38.60 ID:wsQhzKrn0(1) AAS
教師の就業時間以外に教師のやるべき仕事をサポートする態勢がしっかりできれば自由に休めばいいじゃん。 
医療に例えれば、救急病院とか休日診療所みたいな。
できないなら働くしかねーじゃん。
生身の人間相手ってそういうもの。
632: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)18:45:28.60 ID:ESeFb+Yd0(1) AAS
完璧にこなして5時なら素晴らしいがただいるだけで5時に帰るならだめだね。まぁ現場にいる人しかわからないけどなw
686
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)19:27:46.60 ID:gp6GwREf0(2/2) AAS
>>685
公務員そのものがそんな考え
やたら仕事の行程を複雑にし、無駄な作業ばかり増やし
誰も見ないような冊子ばっか作って、会議をたくさんやったやつが有能という評価
802
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)21:31:11.60 ID:CwKqLPV40(2/13) AAS
>>799
大学も会計事務の削減で教員がやらざるをえなくなってる。
854
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:03:02.60 ID:CwKqLPV40(11/13) AAS
>>851
生徒児童が作るんだろ?いかに苦労したかがアピールされるから型紙使うなんてもってのほかだぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s