[過去ログ] 【話題】公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいはやめて」と疑問の声 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:19:07.68 ID:Tzct0J8k0(1) AAS
仕事に意欲が有る奴が公務員なんかにはならない。小学校の教員が興味が有るのは
女子生徒の胸の膨らみとスカートの中身だけ。
212: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:52:04.68 ID:r44WRlL10(1/2) AAS
手抜きしている様子がある事を問題視しているのだろうに
疑問の声が短絡的すぎるな
224: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)13:55:45.68 ID:r44WRlL10(2/2) AAS
老人が上司が、ほんとなんでもかんでも人のせいだな
上ばかり見てないで、そろそろ下からどう思われてるか気にした方がいいと思うぞ
268: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)14:16:12.68 ID:CmTgjwzX0(1) AAS
え?もう帰るのw?
330: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)14:50:30.68 ID:f4z1TpEh0(1/3) AAS
小学校教師の場合は本業が楽だけにサービス残業するかどうかでやる気が推し量れる。
つまり、やる気のない公務員がそもそもの問題。
397: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)15:21:59.68 ID:BXF/AYB30(1/10) AAS
>>1
労働基準法違反の労働を部下の教員に公然と奨励する管理職
教育委員会は処分しろよこういうクズは
582: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)17:35:56.68 ID:CpRDdqNl0(1/2) AAS
職務終了なら問題ないじゃないか 残っておしゃべりしたいのか
697(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)19:32:40.68 ID:EPn33xyH0(1/3) AAS
先生はガチで忙しいと思うわ
部活の顧問とか朝練から放課後まで付き合ってくれた
今思えばあれサビ残だったなあと・・
745(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)20:08:19.68 ID:a+vxBehY0(5/22) AAS
>>728
さっきも書いたけどどんな保護者の下に生まれても、字を読めるように教育を施すのが義務教育の意義
本を与えられない子供もいる
貧困や病気で親に勉強を見てもらえない子供も本を読んでもらえない子供もいる
学問は不要という親を持つ子供もいる
そのような親の下に生まれたとしても、最低限の読み書き算盤は出来るように国が支えるわけよ
義務教育の最大の意義は上を伸ばすことではなく下限値を引き上げることにある
ちなみに上を伸ばす教育も当然必要
理想はどんな保護者の下に生まれたとしても、エリートになれるルートを国が用意することなんだよね
ゆとり教育というのは最悪で下限値をさらに引き下げた政策なんだよ
省1
967: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)19:19:49.68 ID:0VTlKMEC0(1) AAS
>>966
やだ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.436s*