[過去ログ]
【社会】反捕鯨の本拠地の英国で「ビハインド・ザ・コーヴ」が最優秀監督賞を受賞した理由 (1002レス)
【社会】反捕鯨の本拠地の英国で「ビハインド・ザ・コーヴ」が最優秀監督賞を受賞した理由 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 復讐の鬼 ★ [sage] 2018/03/03(土) 18:10:04.62 ID:CAP_USER9 はじめに断っておくと、英国最大の映画祭で英国映画協会が主催する「ロンドン映画祭」ではない。 インディーズ映画の支援などを目的に2007年に始まった映画祭である。 その長編ドキュメンタリー部門の作品賞、監督賞、編集賞の3部門にノミネートされ、最優秀監督賞に輝いた。 「映画祭の主催者は『捕鯨に賛成するわけではない』とも言っていましたけど、作品が中立で情熱的、 そして映画として素晴らしいという評価をいただきました。反捕鯨中心国の英国で評価してもらえたことには、大きな意味があると思うんです」 とは、ロンドンから帰国したばかりの八木景子監督(50)である。 撮影は2014年にスタート。映画など撮ったこともなかった。手持ちカメラを手に、たった一人で和歌山県太地町に4カ月滞在し、撮影を続けた。 この頃の私の思いは単純なもので、給食で食べた大好きな鯨の竜田揚げがもう食べられなくなるのでは、という危機感からでしたが、 調べて行くうちに矛盾だらけに憤りが募っていき、止まらなくなりました」 八木監督は太地町で、反捕鯨団体「シーシェパード」の強行的な運動を目の当たりにする。 漁師を「キラー」と称して嫌がらせをし、無理やり撮影して動画をネットにアップしていた。 「映像の借りは映像で返す! という思いになっていきました。いまになって見直しても、よくあれだけの濃厚な取材をしたなと思います。 『ザ・コーヴ』の監督や主演などにもインタビューできましたしね。気がつくと素材は150時間分にもなってしまって編集するのが大変でした」 映像には映像で、アカデミー賞にはアカデミー賞で、とも考えた。それを実行に移したのは16年のこと。 だが、アカデミー賞のノミネートまでにはハードルが高かった。 「1週間以上の劇場公開に加え、LAタイムズや、NYタイムズに批評が掲載されないとエントリー資格が得られないし、お金もない。 集まらなかったら恥ずかしいという気持ちを捨てクラウドファンドで出資をお願いしたら、鯨を応援したいという方々から必要な経費1100万円が集まった。 米国で公開でき、無事、アカデミー賞の対象作品の土台に乗り、目標だったアカデミー賞選考委員に(「ザ・コーヴ」後の太地町の被害を)見せつけることに成功しました」 アカデミー賞では受賞には至らなかったが、監督の挑戦は続いた。 昨年(17年)8月25日から、映画はNetflixを通じて23カ国語版が海外189カ国に配信されるようになった。日本映画としては非常に珍しいケースだ。 配信3日後には、シーシェパードの創立者ポール・ワトソンは、日本の調査捕鯨への攻撃を一時中止すると表明した。 さらに太地町へ人員を送ることも難航し中止を表明した。そこに今回は、反捕鯨デモの最大拠点ともいえる英国の映画祭での受賞も加わったのだ。 「2月15日に上映され、17日に授賞式だったのですが、その間の16日は、ちょうどロンドンで捕鯨反対のデモが行われていました。 いつもバレンタインデーの前後にデモを行っているらしいのですが、滞在中の16日のデモを実際に見ることができたのは、全くの偶然でしたが、 そんな土地柄で受賞できたことに価値を感じますね」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/1
2: 復讐の鬼 ★ [sage] 2018/03/03(土) 18:10:39.80 ID:CAP_USER9 ■納得せざるを得ない証拠 そこまで反捕鯨に染まる英国で、なぜ受賞できたのだろうか。 「ネット配信などでも感想が寄せられるのですけど、特に米、英、オーストラリアの方から、『目からウロコだった』という声が多いですね。 反捕鯨だからこそ関心持って見てもらえたこともあるでしょう。映画には日本の古くからの鯨とのつき合いや、日本を開国させたペリー来航が捕鯨のためだったとか、 歴史的事実も紹介しています。また、一般的に言われていることとは逆に、西洋人も油だけでなく生活用品に鯨の髭を使用していたことを紹介しており共感を呼んでいます。 また、鯨を日本人が食として利用、海外では軍事としての利用など、“残虐性”についても真逆であったこと、 これまでの多くの人が持っていた認識と違うことが多く知れる内容で驚かれています。また、オーストラリアでは英雄扱いのシーシェパードですが、 彼らが国際指名手配されてることなども知らない人が多いんです。映画を観て『犯罪者だったんだ!』と驚く人も多いんです」 感情的にならずに、客観的な証拠を出せば、納得せざるを得なかったのだ。 「今回の受賞で、鯨により興味を持っていただけることを期待しています。反捕鯨活動家は、豊富にいる鯨が絶滅種であるように、 うまくキャンペーンを繰り広げている。むしろ鯨を過剰に保護しすぎたために、鯨のエサであるオキアミや小魚が減って、生態系が崩れてきています。今 後の目標は、不条理に制限されているIWCやワシントン条約から鯨を外して、自由貿易を可能にすることです」 ※DVD化も果たした「ビハインドイ・ザ・コーヴ」。Amazonの日本のドキュメンタリー映画の売れ筋ランキング(2月23日現在)では、 1位・羽生結弦「覚醒の時」(Blu-ray)、2位・同(DVD)に続き、3位につけている。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00538537-shincho-ent https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00538537-shincho-ent&p=2 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00538537-shincho-ent&p=3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/2
4: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:12:44.04 ID:g6Z1K/0l0 でも日本のマスコミは宣伝しません! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/4
5: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:13:50.38 ID:nQTmSAO00 >>4 だよな おもに産経 次に他の新聞 テレビは全く報道しない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/5
6: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:14:56.77 ID:rCiN8r/n0 今度は「 Behind the 慰安婦」って映画つくろう。 嘘を炙り出そう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/6
7: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:15:13.50 ID:MOUuvMB00 https://i.imgur.com/uNwp1of.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/7
20: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:23:03.93 ID:rCiN8r/n0 でもよ?これすごくない? 捕鯨には反対だが反捕鯨勢力を批判した内容のこの映画は評価する、ってことだろ? これこそまさに「是々非々」 日本ではまずありえないこと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/20
21: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 18:23:05.21 ID:zLou13Is0 >>2 これをやってるのが外務省ではなく 民間の有志だというのが情けない 日本の大手メディアたとえばNHKなんが率先してやるべきでしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/21
23: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:24:10.63 ID:v4r9gBpt0 犬食いオリンピックの次は鯨イルカ食いオリンピックw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/23
24: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:24:27.18 ID:wMPPNrgi0 イギリスって変な国だよね パレスチナ問題もロヒンギャ問題も、その原因を作ったのはイギリスなのに、最も強硬に 避難しているよね 自分たちが悪いことを分かって無いようで、国民全体が分裂症に見える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/24
28: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:27:20.68 ID:J+cXHFcp0 食物連鎖の安定を最も乱すの人類だ。70億人は多すぎる。半分で良い。 人類は35億人に留める工夫をすべき。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/28
61: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 18:41:17.70 ID:2owrJBYg0 八木景子は自費で映画を作ったんだよね。 日本の金持ちはもっと日本のネガティブプロパガンダを払拭する映画を作れよ。 八木なんてたいした金持ちではないんだが、それでも映画を作ったんだぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/61
104: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 19:00:41.58 ID:BgzBPJqV0 植民地支配を終わらせた日本人を英雄扱いしたら英国人のアイデンティティが崩壊するんだよ 中国人や他のアジア諸国に反日を吹き込んでるのは彼らだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/104
116: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 19:04:26.17 ID:wMPPNrgi0 ロヒンギャ問題に関しては、原因を作ったイギリスは難民をすべて受け入れるべきなんだよ そういう表明をすれば、尊敬される国に戻れるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/116
122: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 19:06:30.28 ID:bYfD9fwk0 >>116 朝鮮人を全て受け入れるべきなんだよ日本は! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/122
139: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 19:18:35.51 ID:C9abu31W0 イギリスはEU脱退してから反日が加速してるぞ BBCのサイトのコメント欄日本叩きすごすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/139
142: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 19:19:11.70 ID:eyCzuq8U0 捕鯨にこだわるほど日本人はクジラ肉なんて食ってない むしろクジラ肉はまずいというのが大半の日本人のイメージ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/142
163: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/03(土) 19:27:16.73 ID:Zmh2wgg30 >>143 欧米と言うより、アイルランド以外のイギリス白人の反日は本物。他の追従を許さないレベル。 人によっては中華やチョンをはるかにしのぐ反日。おれは地下鉄で爺さんに日本人か?中国人か?と訊かれ日本人だと言ったとたん杖で何度も殴られた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/163
169: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/03(土) 19:28:45.68 ID:eyCzuq8U0 >>143 欧米は別に反日ではない 日本人より環境意識や動物保護意識が強いだけのこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/169
173: 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [] 2018/03/03(土) 19:30:47.40 ID:I4fV+3VJ0 >>157 >最近7年間、混獲されたクジラはすべて1万2818頭」だそうです それは「クジラ」ではなく殆どが「イルカ」だ。 ネトウヨ発のデマなんかにだまされるな。 ↓ http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2015/0629/143555468150_20150629.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520068204/173
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.975s*