[過去ログ] 【事故】炉の清掃中に転落、作業員死亡 神鋼加古川製鉄所 (595レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:13 ID:EWxugY5s0(5/9) AAS
>>241
現場に入っていく労働者は大事なんだよ。
それはもっと社会的に認められてもいいと思う。
その現場に入っていく人達の労働安全衛生は何事にも勝る位大事な事なの。
実際に、工場や現場系では悲惨な労災で人が死んでいるんだよ。
もっと啓発するべきだと思うがな。
265
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:13 ID:hTLEamZR0(4/5) AAS
神鋼なんて大手だから人聞きの印象は良いけど、例えば環境対策とか言っても
煙突の周囲に緑色のネット張り巡らすだけだからな それを超えて高炉の煙が芦屋までモグモグ

周りの住宅は煙くてたまらない で、そうやってできた鋼板でハイブリッド車作ってたりする
どこが環境に優しいんだよ www
266: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:13 ID:rsAnoOW20(1) AAS
こういう事故多いけど安全面どうなってんの?若者死なせた責任取れよカス
267: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:13 ID:z7CNt8tk0(1/2) AAS
>炉の清掃作業をしていた同市の従業員

サンドブラスト機とか高圧洗浄機を持ってる清掃業者だろ?
こういうニッチな業界は
社員とフルタイム契約してるバイトや日雇いしかいないぞ
268: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:13 ID:63SLTqZT0(3/4) AAS
だいたい2.5秒ぐらい自由落下して
時速80kmを超える速度で底に衝突する

この衝撃を吸収するクッションを底に設置すれば死ぬことはない
安全対策として制動距離をあげる工夫が必要
269: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:13 ID:4MwLjwos0(3/8) AAS
>>247
「自分は事故らない」と過信してるんだろうな
270: 反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs 2018/03/03(土)23:14 ID:PXn25vUO0(1/2) AAS
週末農作業してるけどまだ一度も無いな事故は
271
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:14 ID:7QZr2MzU0(2/6) AAS
>>241
> それにいくら決まりや規制があったとしても面倒臭がって守らない現場の人間だっている
> そういう奴らが人身事故に繋がってるのさ

あほ抜かせ。
なら会社はなぜクビにしない。
会社がそれを認めてるんだろがよ。
272: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:14 ID:VhFPJzQc0(1) AAS
ダクトを清掃してた訳じゃないからダクトに溶鉄が溜まってた可能性あるぬ
273: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:15 ID:kLTGZNzu0(4/16) AAS
>>264
水平展開されるだろ死亡災害だからな。ほかの鉄鋼メーカーにも通達がい
くし工場すべての同じような危険作業
すべてが見直し対象になるよいまの
時代は。
274: 反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs 2018/03/03(土)23:16 ID:PXn25vUO0(2/2) AAS
結構あれじゃない作業靴とかが良くなかったのかもね
ごつごつしてると滑りやすいからね
とび職とかが使うピッタリしたものならいいのにね
場所が場所なだけにそういう道具類を創意工夫するってのが
具体的な対策になっていくと思う
275
(4): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:17 ID:4MwLjwos0(4/8) AAS
>>264
大企業になればなるほど社内規則は厳しくなっていく
もし人身事故が起きたら現場のライン作業などが出来なくなって大きな損失が出るからな
自前の社員だけじゃなく出入り業者にも安全は徹底されてる

そうやってても作業する現場の人間が守らないんだからしょうがないだろ
現場監督者がいつも見張ってるわけじゃないんだし
こればっかりは無理だわ
276: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:18 ID:shLUwkcR0(3/4) AAS
どんな作業場だったのか全然想像できんな
277: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:18 ID:kLTGZNzu0(5/16) AAS
>>271
死亡災害出たら責任者は書類送検だよ。
>>265
あれでも出てる煙はかなりマシだよ。
公害訴訟で鉄鋼は叩かれたからその
ての対策に金かけまくりかなりマシ
になってるんだいまは
278
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:18 ID:7QZr2MzU0(3/6) AAS
>>275
現場監督者が見張ってなくても、
それが事実だと知ってる時点で監督者と会社がおかしいんだよ。
279
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:18 ID:4MwLjwos0(5/8) AAS
>>271
零細や個人レベルの企業まで安全規則が徹底されてると思ってんの?
夢見てんじゃねーよ
280
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:20 ID:7QZr2MzU0(4/6) AAS
>>279
そうだな。
死ぬことは下請けにやらせて大企業が儲けると
281
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:20 ID:shLUwkcR0(4/4) AAS
安全性に金と時間かけるのと労働者を使い捨てにするの
コストと効率はどっちの方がいいの?
282: 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:20 ID:kLTGZNzu0(6/16) AAS
高所作業だから転落死では?
高炉って高所から溶銑をトピードカー
に落としてるからね。
283
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/03(土)23:21 ID:rNESnkSi0(1) AAS
>>215
これの集塵ダクト内で転落か

建屋上部のマンホールから入って90度エルボ垂直落下かな?恐ろしいな
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.614s*