[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:26 ID:5h/4qUIm0(4/13) AAS
金がなくてコンビニも無理
仕方ないから5chでイライラを発散する連中
282: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:b1X7W1zu0(4/14) AAS
>>254
コンビには回転速いし、弁当とか直ぐに棚に並べてるとこがほとんどだろ
後、ルートが出来てるからまだましというか
DS系のパンとか仕入れ何処だろうって俺も思う
283(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:bT/r6/RW0(7/9) AAS
>>273
コンビニと同様飽和するまでは増えるだろうね。
その際にどこまでコンビニを喰っちまうかは知らんが。
284: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:u1t3hAID0(3/18) AAS
>>193
酒もさることながら、
カップ麺なんかすごく健康に悪いと思うんだよなw
あれを平然と並べられるセンスは凄い。
285: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:SWofvQa60(3/15) AAS
>>273
コンビニの乱立の方が酷い感がある
数十メートルで競合店が数点並ぶとか
異常としか言えない
286: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:HPw4W0Pd0(1/4) AAS
>>275
マジかよ
ちょっくら行ってくる
287(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:4PX0jlKO0(10/11) AAS
>>270
おお
288: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:zlTS1UWA0(3/7) AAS
>>269
それ最強じゃん!是非やって欲しい!
289(2): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:27 ID:SmTkmEVS0(1/12) AAS
>>235
職場で間違って若い子のお茶飲んでしまい
「すまん、金払う、いくらだった?」と聞いたら
「あの、コンビニなんで150円です…」とすまなそうな返事
その後「なんでコンビニで買うんだ馬鹿じゃないか」と
怒り狂ってたのが私の同僚です
290(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:bT/r6/RW0(8/9) AAS
>>277
で、その財源は? 現状を鑑みて って言ったよね。 机上の空論言うだけなら大学でも何処でも好きにしてよ。
291(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:aNSW4FJC0(5/6) AAS
>>287
池沼はもう言葉すら話せなくなったか
292: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:lImgk1V70(1/3) AAS
コンビニなのに不便
293: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:F5m9jNud0(1/5) AAS
は?
コンビニ利用とネット通販、ドラッグストア利用を何比較してんの?
意味不明なんだけど?
294(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:cJlgc1pg0(1) AAS
コンビニの弁当って、なんであんな残飯っぽいんだろうか?
295: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:HPw4W0Pd0(2/4) AAS
>>193
酒は百薬の長だし
296(2): 名無しさん@1週年 2018/03/04(日)00:28 ID:AmhkQUR30(1) AAS
いつも不思議に思うけど、食品廃棄せず半額で売らないのかな
297: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:379JhkztO携(1) AAS
アホノミクスの好景気で庶民がケチになっちゃったねw
298: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:N/tPcVjO0(1) AAS
クリームおいてないから行かない
299: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:pXjm6FqA0(5/9) AAS
20年前:一流大学生が時給750円くらいでコンビニバイトしてた
今:時給1000円で発展途上国の移民アルバイト、DQNアルバイト
アニメとかも昔の手描きアニメの方が手が込んでいてクオリティ高いよな、、
最近のデジタル制作のアニメの安っぽさ
映画も黒澤明の映画とか制作費大したことないのに今見ても凄まじいクオリティだけど
(てか今同じだけ時間かけて金かけても同じもの再現できないはず)
最近の映画とか予算があってもなんであんなに安っぽいの?手抜きだらけ。
本気でやってないし、ぜんぜん時間かけてないよね?
300: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:28 ID:PeYbddcT0(1) AAS
>>147
必要ないだろw都会は無駄も凄いのな
近所のコンビニ行くのに自転車で15分w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*