[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:44 ID:k45hzBAT0(3/4) AAS
日本が本当に力を注ぐべきは無人機だと思うぞ
すでに出遅れつつあるけどな
592(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:44 ID:5NZxt9MP0(19/19) AAS
>>563
お前アホかよ
中国は武器輸出の上位国だぞ、無知だなw
おまけに中国潜水艦は独仏に競り勝って輸出を獲得してる
自慢のそうりゅう型なんて一つも売れねーじゃん
593: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:44 ID:/dSiZFUT0(10/10) AAS
>>585
旧民主党政権でもこれを推し進めてたよなぁ
これまで培った技術をアメリカに貢、真の売国奴安倍
594: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:44 ID:mHbGnlhc0(1) AAS
パヨクの飛ばし記事
595(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:44 ID:UzRBP4o/0(6/17) AAS
>>572
スウェーデンの方が軍事強国として老舗だし技術もずっと高い
596: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:44 ID:xXlx9w800(1) AAS
>>1
右翼っぽい名前がアダになって開発中止か
597(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:44 ID:NxHBzJVe0(1) AAS
技術無いか
598(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:WSCEXEX2Q(1) AAS
>>571
理想は完全な国産だけど、現実的には共同開発に参加だな
599: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:ZhHQrijz0(3/3) AAS
>>532
嫌儲に行って頭ひやせよネトウヨくん
600: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:OzAKnNwx0(1) AAS
つまりただの戦闘機なら作れるけど、
戦争で勝てるだけの戦闘機は作れないってことか
601(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:jl6/8oXB0(1) AAS
は?作れよ!どこが邪魔してんだよ?
602(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:/k81YgdG0(2/3) AAS
>>587
これがネトウヨ脳ですか
603: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:cKjB6kx80(2/5) AAS
>>555
世の流れは高等練習機なんかいらね
複座の戦闘機で訓練させれば良いになっていたのにね
604: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:G9D6VOkm0(1) AAS
国産開発は夢あるはなしだが、
現実的には時間も金もないわな。
しかも開発完了、実践投入の頃には無人機が主流になってそうだし。
605: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:45 ID:4maa548F0(1) AAS
国防費が少なすぎ
最低二倍にしないと
606: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:46 ID:AV8Zdfhm0(1) AAS
でも自衛隊って敵機を先制攻撃不可能だから
戦闘機を持っていても意味がないよね
スクランブルなんて攻撃しないんだから
燃料の無駄遣いだけだろ
607(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:46 ID:gax4F3uD0(1/2) AAS
またアメリカ様のお許しが出なかったのか
608: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:46 ID:mtX3nfGR0(1) AAS
>>583
貧乏性の防衛省でそういうのは過去聞いたことがない
他に技術移転前提でF2の後継機は国産断念ってことだと
609: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:46 ID:FoTxtiZF0(1) AAS
国産はあかんか
610: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)08:46 ID:UzRBP4o/0(7/17) AAS
>>578
アメリカが台頭したのは戦争で欧州が疲弊したからで
欧州全部を相手にできるほどになったのは戦後
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s