[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:19 ID:cIKpBX8p0(4/4) AAS
>戦中はそこそこの飛行機作ってた
何も知らんバカ。麻生君以下。戦争漫画読めよ
156(3): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:19 ID:/dSiZFUT0(1/10) AAS
少子化問題もそうだが、自民党の今さえよければ後は知らねえのツケがどんどんでてるな
氷河期世代を放置し技術者、雇用を守ってこなかった結果がこれ
そして今は安倍が大学研究費も削りまくってるからな
日本滅ぶぞこのままじゃ
157: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:19 ID:JLm65rAK0(1) AAS
今週中に提出ってどう見てもトランプのアルミ鉄鋼課税対策にしか見えない
158: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:19 ID:ZDcCIVKn0(5/15) AAS
>>153
大元は敗戦で戦後航空機の研究開発を禁止されてた空白期間のせい
研究できないのもつらいが人を育てられないのが一番きつい
159(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:19 ID:1qC7Asq80(2/19) AAS
>>143
アメリカと戦争するわけじゃないんだし
そこまで脱アメリカに拘る必要もないんじゃね
日本は中国朝鮮ロシアが隣国という現実を直視すれば
日米安保維持は最善の選択だろし
160: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:20 ID:KQ08jTnl0(1) AAS
なんだかどんどん駄目な国になってるのが分かるな
161: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:20 ID:Y6bXfiCF0(1/2) AAS
>>140
>下町の工場にタダで作らせろ
ジャパンディスカウントの朝鮮蛆虫が涌きすぎだろ。最近どこののスレでも
162(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:20 ID:5nDi34K50(8/15) AAS
>>153
敗戦でジェットの時代に乗り遅れたから。
かつての航空機産業は現在の自動車産業の礎になったけどな。
163: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:21 ID:U5z7UNSQ0(1/2) AAS
>>153
アメリカに飛行機開発を禁止されてたから
164: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:21 ID:pFX4fHAb0(5/7) AAS
>>153
そこそこのは今でも作ってるじゃん
そりゃ最先端のは無理だよ
165(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:21 ID:S2pfjPg/0(5/6) AAS
F-35が多才過ぎる
あれと同じ能力を要求されたら国産開発は難しい
166: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:21 ID:RSh22WZ60(1/2) AAS
>>4
f2はそこそこいいだろ!
167(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:21 ID:1/woZNrp0(1) AAS
どうせお飾りなんだからユーロファイターかラファールでも買えよ
トランプのケツから火が出るのを観てみたい
168(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:21 ID:0anTEvPR0(10/11) AAS
>>162
最初から波にすら乗ってなかっただろw
169: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:22 ID:O467/4Lr0(1) AAS
あーあ、これでこの先もアメリカの言いなりだわ
170(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:22 ID:fhs8ts4+0(1) AAS
F-15の後継ってどうなるの?
171: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:23 ID:ZDcCIVKn0(6/15) AAS
>>165
開発能力もそうだが実戦でフィードバックできるのが日本に一番無理な部分だな
172: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:23 ID:cNirs0SZ0(2/2) AAS
>>167
ラファールはF-35選定のときに声かけたら、どうせ当て馬だろ、って断ってきたんじゃなかったか? 二度と売ってくれないだろ
173(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:23 ID:grQnP4h60(2/2) AAS
>>159
国家安全保障をディールに不当な経済協定を押し付けられたり、
政治家を支配されて日本の社会の構造を法的に変えられてる現実を見ろよ。
174: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)07:23 ID:HI76Z15M0(3/6) AAS
>>156
得意だった分野はどんどん追いつかれ、それなら今後どうするというビジョンも
なーんもなさそうだからな。
過去の成功体験に固執して、日本の代表的な大企業を潰しかかっている
経営者連中も同罪だ。
ホルホルばっかしてるとそういうことになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*