[過去ログ] 【戦闘機】F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討 2030年に退役予定 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:10 ID:RwIwBLfz0(1) AAS
>>755
スパイ紛れ込んでるって事じゃねーの?
762: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:10 ID:NjTD+YJr0(2/3) AAS
>>706
どこかの海外戦闘機メーカーが「売ってくれないか」いやその前に「テストをさせてくれないか」
と言ってきてほしいなw
763: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:10 ID:8keHDEvT0(8/10) AAS
>>750
どうやら国産断念は、朝日の飛ばし記事らしいぞ。
まだ確定じゃないけど。>>680見て。
764(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:10 ID:ZKYbh5z50(5/5) AAS
>>742
どう判断するかは自由だけど
この軍事記事業界じゃ朝日有能・産経無能がミリオタ常識だからとだけ、一応
765: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:10 ID:UzRBP4o/0(16/17) AAS
>>746
日本は無人機の開発を断念したよ
こっちは無理だからというのとちょっと違うかもしれんが
766(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:10 ID:k7M399fc0(6/10) AAS
>>731
軍艦に関しては、日本は咸臨丸の時代から常に外の血を入れ続け、著名な造船官も招いて、
長い時間をかけて培ってきたから、空母翔鶴型や戦艦大和型、重巡妙高・高雄型のような偉大な船が作れた。
航空機の面でも短期間に相当頑張ったが、まだまだ成熟するには時間が少なかったね。
767(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:10 ID:bimMjtjT0(2/2) AAS
>>753
川崎だっけ、アパッチのライセンス料防衛省に踏み倒されそうになって裁判沙汰になってなかったか?
768: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:11 ID:rTUHE+K80(1) AAS
取りあえずf35買って、次は国産
769: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:11 ID:mNoXPQWz0(2/3) AAS
有人戦闘機なんて時代遅れだろ?AI積んだ巡航ミサイルで十分だよ
770: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:11 ID:ZDcCIVKn0(13/15) AAS
>>767
アパッチは富士重やね
あれはメーカー側がかわいそうなことになった
771(3): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:11 ID:SQ5/w8a+0(1/3) AAS
>>757
> 純粋なドックファイトなら、多分F35に勝ち目ないぞ?
純粋なドックファイトなんて起こるのかね?
最新の高機動ミサイルとか見ると過去のモノだと思うゾ
772: 名無しさん@1周年(玉音放送) 2018/03/05(月)09:11 ID:hXwmNV5W0(3/7) AAS
>>715
これで昭和30年代だなツポレフとかミグの
技術は使った無いから
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
773(2): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:11 ID:mO8SRU0+0(1/2) AAS
そんな悪い事なのこれ?
アメリカに色々教えて貰った方が絶対得やん
774: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:11 ID:iDq1zRKX0(1) AAS
>>67
正直、三菱よりスバル(旧中島)に開発させた方がマシに思える。
クルマすらまともに作れなくなった会社に戦闘機は無理。
775(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:12 ID:Au+ajOMn0(3/4) AAS
中国の防衛費さらにあげるらしいな
昨年度17兆2000億円からさらに8.1%上げるんだってさ
日本は5兆円とかだっけ 予算も桁違い
776: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:12 ID:UzRBP4o/0(17/17) AAS
>>761
俺は悪くない!で自分たちの欠点から目を背けてても問題は解決しない
777: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:12 ID:w9WY+XfI0(3/7) AAS
>>773
悪くないよ
アホなネトウヨが純国産(笑)を盲信してるだね
778(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:12 ID:Cr/CPLPF0(7/9) AAS
>>712
F-15の改修型は2040年ごろまで現役の予定、
退役の順番は、
F-4→F-35
F-15非改修機→F35
F-2→?
F-15改修機→?
な、今のところは。
779(1): 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:13 ID:k7M399fc0(7/10) AAS
>>764
それな。産経の論調は歴史認識的には支持してるが、こと軍事となるとほんとクソみたいな記事が多い。
心神の持ち上げ記事なんて、読んでて途中で見るのやめたレベル。
780: 名無しさん@1周年 2018/03/05(月)09:13 ID:RhfBZQ2m0(1/2) AAS
朝日のバカ記者が書いた記事
米国企業にRFI の要求しただけなら護衛艦やP-1、C-2も国際共同開発になる
米国製の装備品を使おうとすれば米国企業に協力を求めるのは当然
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s