[過去ログ] 【財務省】近畿財務局職員が自殺 森友の国有地売却担当部署に所属 遺書も存在か ★39 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:09 ID:IaOx1jAp0(26/71) AAS
>>174
そりゃお前の祖国だろwwwwwwwwwww
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww
外部リンク:anond.hatelabo.jp
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」
どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。
省8
181: 懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/03/11(日)15:09 ID:E3wCFLM10(1/47) AAS
AA省
182(2): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:09 ID:dZAsb3t70(6/10) AAS
>>146
名誉毀損や威力業務妨害等で、朝日新聞が訴えられる場合もある
名誉毀損や威力業務妨害等に耐えられるだけの根拠にはなっている
なっていないなら訴えればいい
183(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:09 ID:NO1XPbL50(2/2) AAS
>>167
明日の おやつ待ちだねぇ
どうなることやらw
184: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:09 ID:QvkQW1U70(5/16) AAS
殺人ならば、明らかになるだろう。
実際は鬱からの自殺だよ。
朝日新聞が殺したんだよ
185: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:10 ID:hDzysk0C0(2/2) AAS
>>166
所が立証しようとすれば下痢与党は更に改ざんを加えたものを提出しなければいけないと言う悪スパイラルw
186(2): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:10 ID:IaOx1jAp0(27/71) AAS
>>176
だから何だよ?www 自殺発覚前だったら何なの?wwwwww
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww
外部リンク:anond.hatelabo.jp
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」
どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。
省8
187: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:10 ID:Ew68U2CN0(1/5) AAS
>>165御意に!松井チンピラ知事
188(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:10 ID:h4vhVs5K0(8/46) AAS
>>166
追及中はまだ罰していない
証拠がなければ追及できないだと
警察はほとんど仕事ができなくなる
189(2): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:10 ID:8uGEer4b0(1/12) AAS
>>186
朝日新聞が掴んでいるのは佐川答弁後の改竄とかいうなまやさしいものではない
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している
これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している
起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている
つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである
省7
190: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:10 ID:GMw1n0VW0(1/2) AAS
ネトウヨさんへ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
191: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:10 ID:+vqO7u2v0(1) AAS
今週末の ν速+は葬式状態だな
192: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:11 ID:IaOx1jAp0(28/71) AAS
>>183
政府の調査結果公表がマジで楽しみw
果たして、改竄呼ばわりされるほどのものなのかw
193(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:11 ID:h4vhVs5K0(9/46) AAS
>>186
あらら
こりゃ頭混乱してるね
194: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:11 ID:Y3COUrAl0(4/4) AAS
>>170
安倍じゃないからやったやつが責任とるんだろ?
何で安倍が出てくるんだ?
195(2): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:11 ID:b1RkMKEp0(1) AAS
BEアイコン:12x1d.png
196(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:11 ID:IaOx1jAp0(29/71) AAS
>>189
お前のコピペは誰も読んでないと思うよwwww 俺も読んでないしwwwwww
まだ証拠画像を出さない朝日新聞の方こそ何かを隠してるんじゃね?www
来週早々に真実がわかるw 本当に崖っぷちなのは朝日新聞かもwww
外部リンク:anond.hatelabo.jp
本日朝日新聞朝刊一面で報じられた「財務省が提出した開示決裁文書書き換え問題」
どうやらこれは佐川理財局長(当時)が「森友側と価格交渉していない」と述べた為、価格交渉を想像させる文言を
文書から落とし、そのついでに理財局の独断でその中に登場する政治家(平沼赳夫議員、鴻池祥肇議員)の名前
を落とし修正したものです。
省8
197: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:11 ID:+MXl36jD0(1/4) AAS
>>182
要は「記事に裏付け必要なし」ってのが朝日新聞の報道姿勢ね
198: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:11 ID:8uGEer4b0(2/12) AAS
>>196
朝日新聞が掴んでいるのは佐川答弁後の改竄とかいうなまやさしいものではない
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している
これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している
起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている
つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである
省7
199(1): 懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/03/11(日)15:12 ID:E3wCFLM10(2/47) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*