[過去ログ] 【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:Wt4/mPyT0(4/5) AAS
1書き込み50円とはいえ…プライドの欠片も無いみたいですね
それを保守速報みたいなクソアフィーがまとめる
266: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:TdyuJoic0(5/6) AAS
上念 司@smith796000
毎日新聞の報道が追い風だと思い込んでいたパヨクの幻想を打ち砕いてしまったようです。
スミマセン!皆さんの夢を壊すつもりじゃなかったんです。でも、一番悪いのは裏取りもせずに最初に記事を書いた朝日新聞なんです!
6:44 - 2018年3月8日
Twitterリンク:smith796000
上念 司@smith796000
足立議員のご指摘通りです。「別の決裁文書を比べて騒いでたなら、枝野代表はじめ野党6党の代表は揃って辞任しないと」いけませんね。
国民に対する道義的責任は免れない。責任がないというならそれを証明しなさい。
5:16 - 2018年3月8日
Twitterリンク:smith796000
省14
267(2): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:PSm4YaP+0(1) AAS
部下の法令違反で上司が辞任することは、おかしいしあり得ない
法令違反でなく不手際で世間を騒がせた場合に、上司が責任を取るのだ
法令違反を上司が尻ぬぐい?
マスコミも野党も頭が腐ってる
268: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:unVrCPOj0(1) AAS
朝日が沈黙してるように見えるのは
「書き換え政府認める方針」のウラがまだ取れてないからだと思う
全面対決しているから政府関係者からの情報が来なくなった
他のメディアには流したが敵対する朝日にはリークしてない、ただそれだけのこと
それと毎日産経は共同ベースの記事が書ける契約だが朝日はそうなってない
269: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:Y+0mC9L50(1) AAS
愛してるよ
って言われたので
知ってたよ
って答えてやった
270: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:yp2HhFVa0(1) AAS
あらら シャブ原のチームなべつねは麻生切りに動いたかww
◇世界とアジアの話題
外部リンク[html]:ultiman2006.web.fc2.com
◇国交の忖度はスルー? 朝日などが斟酌する理由とは?
◇太平洋軍司令】中国との戦争に備えよ! 更に北へも強硬発言相次ぐ
271(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:vFRpGos/0(7/14) AAS
自民党も民主王みたいに議員が逃げ出して党が崩壊するってありえる?
272(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:b3095A3v0(1) AAS
>>176
辻元アウトじゃんw
森友やるならこっちも白黒はっきりしないとなw
273(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:toJThz6s0(2/10) AAS
>>235
朝日が書き換えられるわけ無いだろw
政府は朝日が持ってる文書が本物だってわかったから降参してるわけ
負け確定の政府はダメージを少なくしたい、勝ち確の朝日は最大ダメージを与えたい
今はその駆け引き
274(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:1VDgNKdo0(2/8) AAS
>>232
>明日出ても、議員名伏せて出したら、また炎上だよね
それは俺もそう思ってますが
解散とかって話出てるんですか?
275(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:nRfU7myP0(1/24) AAS
>>267
◆安倍内閣総辞職 確定◆
内閣法第1条2
内閣は、行政権の行使について、全国民を代表する議員からなる国会に対し連帯して責任を負う。
外部リンク[html]:www.cas.go.jp
憲法 第六十六条 後半
内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。
276(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:1Pi2hFKu0(1) AAS
文書書き換え 「改竄ではなく訂正」 自民幹部「問題なし」冷静
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
自民党幹部は「改竄(かいざん)ではなく訂正はあったようだ。そのレベルだ」と
語った。与党幹部は書き換えについて「少なくとも近畿財務局内部の話とみられ、
麻生太郎副総理兼財務相の進退問題には発展しない」と説明する。
文書書き換え 刑事罰、慎重に見極め 大阪地検 幹部「事件より政局の印象」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ある検察幹部は「内容的に大きく変わっていなければ刑事罰に問うのは難しい。
事件というより政局の話という印象だ」と冷静な見方を示した。
277: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:BqUw/EvX0(10/25) AAS
>>253
自分の言葉で喋らないとNGにするぞ
278: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:XsFOobb00(1) AAS
玉木の名前とかもあるのかね
279: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:24 ID:UzvNDLR00(3/4) AAS
>>267
おまえが腐ってる
神戸製鋼もトップが辞任したな
280: ネトサポハンター 2018/03/11(日)15:25 ID:ktTleBmP0(13/38) AAS
:
最近の あへ の偏執的な朝日粘着は
これを抑止しようと死にものぐるいでやってたんだろ
:
バレバレだな ww
:
281(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:25 ID:95GQRDfb0(3/3) AAS
>>207
財務局が勝手にやったことなら総辞職は無い
その時の責任者が責任を取るなら民主党政権時発覚の改ざんで責任取らなかったのはおかしい
それでいいと思う
お役所は与野党とも政権取れば否応なしに漏れなくついてきて拒否できないんだから
民間企業とは底が違う
282: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:25 ID:KdKjeIds0(1) AAS
おい 糞安倍辞任も検討してるらしいぞwwwww
283: 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:25 ID:+qw9h8BF0(1/26) AAS
>>276
朝日新聞が掴んでいるのは佐川答弁後の改竄とかいうなまやさしいものではない
政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している
これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している
起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている
つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである
省7
284(1): 名無しさん@1周年 2018/03/11(日)15:25 ID:i2wn18s40(1/6) AAS
>>272
デマです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s