[過去ログ]
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★17 (1002レス)
【政府】決裁文書の書き換え認める方針 書き換え前の文書には、複数の政治家の名前★17 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
844: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:53:40.48 ID:tNbKph0c0 >>800 ん? 確か今の運営はジムと韓国人の前妻の間にできた子供らしいけど ネトウヨなのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/844
845: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:53:40.69 ID:hGS4yEfs0 >>809 朝日叩きまくって盲信してたんだろw おまえ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/845
846: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:53:42.68 ID:NDvKkLlK0 山崎 雅弘@mas__yamazaki 「朝日新聞は立証責任を果たせ」と合唱する面々の顔を、よく覚えておくべきだろう。 安倍首相サイドは、朝日新聞がどんなカードを持っているか知りたくて焦っている。 だから手下たちは「お前の手持ちカードを全部見せてみろ」と恫喝して詰め寄る。朝日は無視して差し支えない。 「不正があったか無かったかを確認できる記録が無くなったので、不正はありませんでした」等の言い訳は、民主主義国では通用しない。 それを許すなら、公的記録を独占的に管理する政府は不正をやり放題になる。 「記録がない」は「潔白を証明できない」という意味であり、立証責任は常に政府の側にある。 安倍晋三議員が、内閣人事局等の権力機構を使って各省庁に手を突っ込み、 内部の規律を自分への奉仕に向けた影響は、彼が首相の座を去ってもすぐには消えないだろう。 国家公務員の職業倫理を歪め、国民への奉仕という本来の役目からかけ離れた行動原理の組織に変えてしまった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/846
847: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:53:46.65 ID:tFSTPKX60 >>771 苦しいデマやね 文書偽造罪は挙動犯なので 作成、改変した時点でアウトですし 内容は問われない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/847
848: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:53:48.19 明日公表される文書に朝日新聞s氏リークの鴻池、平沼、谷の名前があったら 朝日新聞社の共謀罪適用が早まりそうだな それを期待している http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/848
849: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:53:52.71 ID:IKsMNvUF0 選挙になるかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/849
850: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:53:55.79 ID:X644MQAt0 何時までも下らん討論してないで 不良中国人追い出すような法律 早く作れよ! 野党もチンピラ中国人の一人だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/850
851: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/11(日) 15:53:56.33 ID:8WEoxAyH0 >>511 現時点の政府の評価額は7億6千万円ですよ、あの土地 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/851
852: ネトサポハンター [] 2018/03/11(日) 15:54:00.62 ID:ktTleBmP0 : 最近の あへ の偏執的な朝日粘着は : これを抑止しようと、死にものぐるいでやってたんだろ バレバレだな ww : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/852
853: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:01.65 ID:fXpi/LSb0 >>839 お前はネットに踊らされてるって落ち http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/853
854: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:02.52 ID:ezJsyITt0 >>829 日本語が読めないらしいw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/854
855: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:03.35 ID:DTFq2YI00 >>784 第一次安倍政権のときもいっぱいしんでるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/855
856: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:06.33 ID:kav5vFm50 結局、左翼のから騒ぎだったwwwwwwww ★文書書き換え 「改竄ではなく訂正」 自民幹部「問題なし」冷静 http://www.sankei.com/politics/news/180311/plt1803110007-n1.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/856
857: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/11(日) 15:54:06.99 ID:4AY7vgUX0 >>848 朝日新聞が掴んでいるのは佐川答弁後の改竄とかいうなまやさしいものではない 政治家の名前が書かれている最終決裁文書は、和田政宗が言っていたように予定価格提示決裁文書の書式フォーム文章に酷似している これは、政治家の名前が書かれている最終決裁文書が、自殺した起案者が作成した予定価格提示決裁文書を基礎として作成されたことを意味している 起案者本人が政治家の名前を書き加えたのであれば、もっと書式フォームから何から変えている つまり、「改竄前の原本」と言われている文書は、「改竄後の原本」と言われている文書と同時期に作られていて、また「改竄前の原本」と言われている文書は自殺した起案者以外の人間が作成しているということである 官邸が考えているストーリーは 「佐川答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」 このストーリーが選ばれたのは、「安倍答弁の後に原本が改竄されて国会に提出された」 よりも政権のダメージが少ないからだ だが、これもまだ甘い 「政治家の圧力を使って税金や国有地の収奪を行うときはいつも、2つ以上の決裁文書を作っておくことが常態化している」これが真実 いつもやっているのだから罪悪感も薄まる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/857
858: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:08.02 ID:oF2chP3v0 朝日が報じた決裁文書の「調書」書き換えについて、 この解説を見て論点の違いが分からん人はヤバいかもね http://2chan.tv/jlab-long/s/long180310232126.jpg まず大前提 ※「借地の貸付契約」と、 ゴミ発覚後の売却契約は全く別案件の事象 ←★これ重要 2015年の借地契約に関する 貸付料などの土地評価額や価格決定の経緯は、 2016年に新たな埋設ゴミ問題が発覚した後の売買交渉とは 完全に無関係で別案件だから、売却契約に載せる必要はない → 「項目ごと削除」=書き換え。 あと、特殊性や特例などは、昭恵夫人のことや 「貸し付け期間延長は無理」というゼロ回答の谷ファックスとも無関係。 http://jl.ruru2.net/ruru1520278129172.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/858
859: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:08.37 ID:JjbHbLIi0 , 小さな問題、なぜ騒ぎ立てる 在日、左翼野党と、世論誘導新聞がタッグを組んで騒ぎ立てる こんなに、大騒ぎするような問題ではないだろう、バカバカしい 大多数の国民は、関心がない、騒ぎ立てるのは、マスコミと野党だけ 国民は安定政権の討幕など、誰も望んでいない 、、、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/859
860: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:14.14 ID:zkExlZJh0 >>796 どちらも書き換えで、有印公文書変造なのは同じだな。 朝日の報道は正しい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/860
861: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/11(日) 15:54:14.56 ID:3gPkA4Ci0 >>750 ばーどは1年前の今頃は国会で新しい情報が出てきて他の奴らが立ててるのに 断固中継だから継続はしませんとか。 なんの森友情報か忘れたが ニュースで情報が流れても、 検察発表まで未確定なため立てませんとか言ってたやつだけどなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/861
862: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:16.98 ID:VTqRFBlF0 >>840 売国奴は国有地を格安で安倍晋三小学校に売却したやつだろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/862
863: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/11(日) 15:54:23.65 ID:G1073Syk0 まー朝日が得た情報源が違法に入手した情報で出すに出せないのは馬鹿でも判るwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520748202/863
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 139 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.162s*