[過去ログ] 【速報】米トランプ、ティラーソン国務長官を突然解任、異例の短さ 後任はCIA長官ポンペオ、対イラン強硬派★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:01 ID:RCoZq6AE0(2/10) AAS
>>1
>「ティラーソンは解任の理由を知らない」

知らないわけないだろw とっくに調整済みだw
しかしこう言っておけばティラーソンに負担が掛からないからな
431: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:01 ID:tF2sJWHO0(7/8) AAS
>>426
特亜キチガイは、今朝にもミスターMIB、ミスター拷問
ポンペオ国務長官で、
核戦争ID:tF2sJWHO0でまとめて殲滅。

関東ゲリラ大雪 草津白根山ゲリラ
噴火、コインチェック社の次、
数週間以内のメガイベントは、朝鮮核戦争、東亜大戦ID:tF2sJWHO0だろw

ガンダム映画版「逆襲のシャア」で、
ネオジオンが、地球連邦軍を、
講和条約での艦艇引き渡し祝賀イベントで油断させ、一斉に奇襲攻撃したように、
省15
432
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:01 ID:29FDRVoF0(5/5) AAS
まぁ、北朝会談は過去に何回かやってて、
そのたびに北が反故するから、
やっても意味ないってのは解ってるでしょ。
433: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:02 ID:6hA7rIjo0(2/2) AAS
>>429
あとロシア発言ね
個人的にはこっちだと思う
434: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:02 ID:TJ5D6b/i0(1) AAS
トランプはなにがやりたいんだよ
435: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:02 ID:8lf9WisA0(2/10) AAS
>>412
日本と朝鮮半島の関係以前に、現にアメリカにとって北朝鮮の核兵力が脅威になりつつあるわけだからこれは冷静に見守ったほうがいいと思う。
 
嫌韓とかなんとか、そういうレベルの話じゃない。北朝鮮だけでなく中国、中東にも及ぶ話だ。
 
後任CIA長官の人事も含めて、オバマが言った「アメリカは世界の警察官じゃない」をトランプがまき戻しつつある。Make America Great Again のGreatには世界唯一の超大国という意味もあるんだろう。
436: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:02 ID:dU0iY2a00(20/47) AAS
>>426
トランプは北問題の完全決着をつけるって選挙公約?してなかったっけ?
437
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:02 ID:d/68pazz0(1) AAS
>>289
中南米は中朝韓露にくらべるとほとんどが弱小国だが、民度はさらに下を行く印象
438: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:02 ID:tp8AqYpf0(1) AAS
>>3 通報しました
439: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:03 ID:SokMw1Yk0(2/2) AAS
ああそいや慎重なのがいると言ってたわニュースで。歴史的な会談で手柄取りたいトランプにしたら邪魔なのか。
440
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:03 ID:jJ/I8ZAq0(12/27) AAS
>>421
IntelってCPUメーカーだと思ってる奴多いけど
あそこ、半導体メーカーだかんな
CPUの利ざやはAMDも居るんでそんなに大きくない
型遅れのファブで作るチップセットとかメモリで稼いでるんだぞ
市場支配を継続するためにCPU作ってる
それをぶっこ抜いたのはまずい
441: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:03 ID:Mf2bOkUN0(2/2) AAS
国家元首を 間抜けという例も世界的にまれだし
442
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:03 ID:2vayTKRC0(12/20) AAS
>>429
対話路線穏健派のティラーソンだぞ
普通に対話なら反対するわけない
後任は強硬派なんだが
443
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:03 ID:hIZP1GKU0(4/8) AAS
>>417
フセインも悲惨だったわね
査察で見つからないのは、隠している証拠だとか言われて殺された
結局無かったわけだが
444
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:04 ID:mc78WWLz0(4/5) AAS
>>440
だからこのタイミングで潰す意義もあるでしょw
445
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:04 ID:jNcE+dpK0(1/2) AAS
日本政府も寝耳にウォーターだと言ってたな
446: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:04 ID:KlLYTzss0(9/27) AAS
トランプ政権に敵国と名指しされてるのは、北朝鮮、イラン、
中国、ロシア、で、中国とは貿易戦争まっしぐら、ロシアは
絶賛制裁中、北朝鮮には軍事攻撃の可能性濃厚、イランで
次に来るのは核合意破棄だろ。
その辺りが相場だな。
447: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:04 ID:qi7/0dxe0(8/10) AAS
トランプさんは力で世界を平和に導こうとしてる
448
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:04 ID:7V+O5QR+0(1) AAS
>>351
> 会談をすれば服従か戦争かの二択。
二者択一迫れるつもりなら会談不要w
>>329,340
マティスを切ったら、米軍統率できない。
>>313
中東とアジアでは米国民の関心に雲泥の差
449
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)01:04 ID:2gkFuCWf0(2/2) AAS
金豚は米以上に中国にビビっているかもね
確か北朝鮮は中国の東北工程を一度も批判した事がないんだ
金豚はいずれ中国が失地回復してくると予見しているはず
それもあって米と友好条約を結びたいんだろうけど
中国は半島の非核化で蚊帳の外に置かれる事を納得しない
中露は6ヵ国会議の再開を要求してくるはず
結局、大国の思惑で半島は現状維持になるかもよ
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s