[過去ログ] 【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:16 ID:sN0JE0ba0(8/9) AAS
まあAMDの検証待ちだわな
903: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:16 ID:tLEont1Z0(5/6) AAS
intelとAMDが自爆し、GoogleとApple がほくそ笑む
904: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:18 ID:u5A5aIl40(1/5) AAS
翻訳者が内容を理解できていないと思うw
905: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:18 ID:JgLmVtwn0(1) AAS
GPUのラデオンを使ったものもあるよね 外部からアクセスして乗っ取る奴
906: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:18 ID:tBbA7GES0(1) AAS
>>900
問題はトヨタが信用できるかどうかだろ
907: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:18 ID:Ty+Q5luN0(2/2) AAS
>>754
だから、AMDの脆弱性をついて手に入れるって話なのに、なんでIntelもって話になるのやら
908: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:19 ID:jzNgBcD60(3/3) AAS
>>900
ってだけの話なら良かったんだけど
今回のはイモビライザーにバックドアがついてる状態じゃん
909: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:19 ID:In8aDH6m0(1/3) AAS
インテルはフォルクスワーゲン越えだな
910: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:20 ID:mFZcv2k/0(1/2) AAS
intel問題で正月PC買い損ねたから春セールでAMDCPUのPC買おうとしてた矢先にって
これニュースでもなんでもなくね?これが欠陥なら買った人も思うように操作できんPCが正常ってことになる気がする
911: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:24 ID:jl3ofJVT0(1) AAS
逃げ場がなくなっとるやんけ
912: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:25 ID:nlrtuWsJ0(1) AAS
インテル怒りのあら探しか?
913
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:26 ID:u5A5aIl40(2/5) AAS
例えるなら「家の玄関を開けっ放しにすると泥棒に入られる危険がある」と言ってるようなもんで
致命的以前の問題っぽいのだが「家を厳重に戸締りしていても泥棒に入られる危険性」については
具体的に説明してないから、何の発表だかサッパリ分からん
914
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:26 ID:RQ4GwAqp0(1) AAS
>2
CTS Labsによると、多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。
915: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:26 ID:jJ/I8ZAq0(3/3) AAS
>>895
それ、MeltdownとSpecterに便乗して名を売ろうとしたF-Secureの奴な
相手にされずすぐに消えたネタ

今回も同系っぽいな
916: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:28 ID:4DXJS1He0(36/41) AAS
感情的w
917: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:28 ID:6s6Kf/b40(1) AAS
>>913
密室殺人事件のプロセッサ版かな?
918: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:29 ID:u5A5aIl40(3/5) AAS
>多くの場合
ってのが引っ掛かる、てかそこ以降の説明自体要らんw
多くじゃない場合の説明の方が大事
919: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:30 ID:AinZkdOf0(1) AAS
わろた
インテル入ってる
920: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)18:30 ID:4DXJS1He0(37/41) AAS
AA省
921: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/14(水)18:30 ID:UTMiBZkV0(1) AAS
フェイクニュースだぞ、これ
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s*