[過去ログ] 【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)10:03:44.38 ID:zGLO2dqw0(1) AAS
インテルばらしてる
98: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)10:22:22.38 ID:tbjnzLip0(1) AAS
中国メーカーのPCだと危ないと言うことか。
まぁ、事前にチェックすれば、それほど問題になる事もなさそう。
149(2): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)10:34:48.38 ID:+z4zNHRv0(1/4) AAS
201 名前:Socket774 (ワッチョイ 2387-I9YF)[sage] 投稿日:2018/03/14(水) 05:16:46.15 ID:iW5Htkh40 [2/4]
>>181
コメント欄で怪しいセキュリティ企業の関係者にニューヨークのヘッジファンドの関係者がいることがバレててワロタw
あ、株の空(ry
アメリカの株関係のサイト見たけど怪しいってことでAMDは下がってないね
214 名前:Socket774 (ワッチョイ 2387-I9YF)[sage] 投稿日:2018/03/14(水) 09:01:18.02 ID:iW5Htkh40 [4/4]
アメリカの情強な奴らがビデオに写ってた怪しいセキュリティ会社のオフィスが合成ってことを突き止めたらしい
外部リンク:www.techpowerup.com
244: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)10:59:36.38 ID:bYo94djv0(1/2) AAS
ライゼン組んだばかりだぞ
352(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)11:22:55.38 ID:GHrLt+qi0(1) AAS
>>40
残念ながらたいして早くないよ。
シングルコアでキャッシュコントロールも効かない。
高速応用命令がまったく活かされない。
498: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)12:50:09.38 ID:fHaZ5ybe0(5/6) AAS
>>477
残念だがZ80にもこの脆弱性は適用される
626: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)14:22:00.38 ID:cUEIPLRS0(1) AAS
>>2
製造時にバックドアを仕掛けることが容易ってことでしょ
698(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)15:23:26.38 ID:px0PUnk/0(1) AAS
これ利用して乗っ取るには先ず乗っ取って管理者権限を取得しなければならない
で、どうやって乗っ取る?
778: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)16:55:32.38 ID:3F9X0aDI0(1) AAS
問題は卸業者の信用性では
自作はともかく、完成品は一度裸にされてるからな
791: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)17:07:56.38 ID:y4l9c80C0(1) AAS
みんなやめてあげて
AMD信者のHPはもうゼロよ
971(1): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)19:47:51.38 ID:6lLmlD920(3/3) AAS
>>970
日本語すら読めないキチガイアンチインテル乙
993: 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)20:44:23.38 ID:0sWyXrlo0(1) AAS
放火に失敗?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s