[過去ログ] 某中学の部活で社会人老人コーチが体罰 ネックウォーマーに激怒し、足を蹴って「それでも本荘中学校の生徒か」と叱責・岐阜 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/14(水)21:27 ID:8Zg4AQNw0(1) AAS
テニスといったら普通は硬式テニスをイメージするよね。
昔は硬式テニスのボールが高価だったからとか、硬式テニスは成長期の筋骨に支障をきたすからとかでソフトテニスが普及したけど、経済情勢やテクノロジーが進化した今、全く無関係なのは百も承知。
でも、義務教育の部活でテニスといったらほぼソフトテニス。
才能がある子どもたちが毎年どれだけソフトテニスに流れていくか…もしソフトテニス界のトッププロ達が最初から硬式テニスをしていたら…?
ソフトテニス界でいくら有名になっても、世界へは進出できないよ。
ところでソフトテニスが教育関係からどうして外されないのかわかる?ソフトテニス連盟が利権のかたまりだから。
ボールやストリング、ラケットはもちろん、ウェア、靴までもが連盟公認のものでないと公式戦で使用できない。馬鹿げてる。
硬式テニス関係者たちは昨今、錦織みたいに日本人選手が世界へ羽ばたくにはどうしたらと議論してるけど、そんな利権カチカチの連盟の手前、ソフトテニスが日本人テニスプレイヤー世界進出の妨げになってるなんて言える訳ないよね。
日本硬式テニス界は思い切って教育関係に参入しないといけないと思う。
これからの子どもたちのために。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s