[過去ログ] 【経済】資本主義の成長戦略を進める自民党が強くなれば「買い」 社会福祉や格差縮小を重視する旧民主党政権は外国人は評価せず (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:bfuz1sni0(1/2) AAS
アベノミクスの金融緩和のせいで地獄を見るのはこれからの若い世代なんだが言っても分かんないんだよなあ…
248: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:RCqr/RHD0(2/4) AAS
15回も書き込みして比率1程度のレスって、
レス乞食ってのも割に合わないな
日本の成長率より悪いんだからwww
249
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:oUha3Zqz0(1/9) AAS
1%2% の誤差程度しか成長できないのに成長戦略とか、馬鹿なの。
何がどう成長するのか言ってみろっての。
誰も何も言えないくせに、バーカ死ね。
250: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:JJrG4W240(1) AAS
民主政権は日本「国民」も評価してないからw
251: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:TSKEkb+p0(1/4) AAS
重視って、モリカケでどうやったら格差が縮むんや…
252
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:Eayb+/6c0(1) AAS
国防と外交がしっかりするなら民主でもかまわん
253
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:rXghicrS0(17/36) AAS
>>222
金かかるカタワが出て行くって言ってるなら止めないんじゃない?
俺が総理なら喜んで認める、もちろん再入国は国境で銃殺するけど。
254
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:8V4dA0Kp0(1) AAS
自民は成長戦略なんかやってないよ
3本目の矢も飛んでないしな
255: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:36 ID:p3L5BT1K0(11/18) AAS
>>242
>>222
256: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:Ajd9wXof0(3/8) AAS
>>235
>勝手にビルドインスタビライザーが働く

消費税ってのはこのビルトインスタビライザーに真っ向から反対する税金。
よく言われる消費税の「メリット」として、「景気に関係なく安定的に税収が得られる」というのがあるのだが、
そんなのは「メリット」どころかデメリット。
好景気のときは民間から税金をがっぽりとって、不景気のときは民間から金をとらない、というのがビルトインスタビライザーとしての役割なんだが、
消費税は全く逆に働くんだね。

結局、平成に入って消費税を導入して移行、一般税収は右肩下がりで減っていった。
何のために消費税を導入したのか、わけがわからない。
257
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:W31cS/530(6/7) AAS
とりあえず財務省解体で増税はできそうにないし
日銀が刷った札で国債を完全償却するしかないね
リフレで需要回復させるなら、0金利のうちにそうすればいいんじゃ
258: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:UG/B5/Vp0(1) AAS
こうやって安部ちゃん防衛隊が必死で守る

それをいいことに安部ちゃんやりたい放題

悪循環だよね
259
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:8T+Rewyj0(5/19) AAS
>>249
そもそも成長戦略なんか企業が考えることだしね
政府の役目は国内に満遍なくに金を供給することそれだけ
260: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:T1Pk8K1O0(3/3) AAS
>>208
政権交代なんて出来るわけがない
共産党とか立憲民進党なんて支持されてないだろ

ただ日本経済を荒すだけのカス
だから質が悪い
261: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:kKQPcSpQ0(1) AAS


株価の裏側
ベンジャミン・フルフォード2018.2.13

動画リンク[YouTube]
262: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:zov54KFJ0(2/2) AAS
民主党大不況時代に備えよ。
263: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:DwemIb6+0(10/12) AAS
>>252
残念だが それは無理
264: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:n6ugho4P0(2/3) AAS
>>232
株主と言っても、分配先が固定化された内部留保(株主の資産持ち分)だからね
国内の金めぐりが悪くなる一方

(特に消費性向の高い低所得層に)分配しないと、企業収益(株の価値)も続かないんだが
265: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:v/Ny9may0(1) AAS
>選挙後に唯一下がっているのが、2009年の民主党政権誕生の時です。
>社会福祉や格差縮小を重視する政権は、外国人資本家の目では評価できなかったからです。

まるで民主党が社会福祉や格差縮小を重視した政権であるかのような口ぶりだな・・・
266: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:37 ID:8T+Rewyj0(6/19) AAS
>>257
そうだよ
今金利が低いから積極財政に絶好のチャンス
1-
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s