[過去ログ] 【経済】資本主義の成長戦略を進める自民党が強くなれば「買い」 社会福祉や格差縮小を重視する旧民主党政権は外国人は評価せず (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
342: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:47 ID:8T+Rewyj0(13/19) AAS
>>328
まあ運用方法は少し問題があったが、公共インフラを安くするっていう発想は理にかなってる
需要と供給同時に伸ばすからな
343
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:47 ID:O9L0kquE0(1) AAS
ミンスってそんな事めざしてたっけ?
344
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:47 ID:RCqr/RHD0(4/4) AAS
>>326
「ぼくは市営住宅住みの底辺レス乞食です」って
自己紹介してるように見えるの、俺だけ?
345: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:48 ID:8T+Rewyj0(14/19) AAS
>>341
それは先進国のほとんどが日本より外需依存度がはるかに高いからだ
日本やアメリカのような内需国が消費税導入すべきではない
346
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:48 ID:+F8Mjex80(1) AAS
外国人による外国人の為の政権と言われてた民主党なのに、外国人には不評だったとは。
347
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:48 ID:rXghicrS0(22/36) AAS
>>290
>そうでない圧倒的に多くの人間も含めて全体として効率化するための経世済民
>そのためには消費税撤廃は必須

それが全体最適だと説明する必要があるな。
それは学者の仕事だが、学者になれる頭の奴は生まれつき1000人に1人もいない。
だからといって勉強する意思もない底辺を肯定する気にはなれん。
348: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:48 ID:VErrTbcI0(1) AAS
社会福祉って何やった、あれか世界市民対象の子ども手当とか
朝鮮含む高校無償化か
349
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:49 ID:n3DcjgZS0(1/2) AAS
>>34
>これからはシニアビジネスが
>一大産業となる。
>なぜなら世界の寿命が延び、
>5年に3歳ずつで平均寿命が延びている

まあどうでもいいがw

「平均寿命」って分かってる?

もし新生児の死亡率が高ければ平均寿命は下がる

今平均寿命を伸ばしてるのは栄養や医療その他の環境改善による
新生児乳幼児の死亡率の低下が大きんじゃないかな?
省3
350: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:49 ID:8T+Rewyj0(15/19) AAS
>>325
それでも公共事業費バブル以前の3分の1
351: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:49 ID:k9vNDw200(1) AAS
外人の言うことばっか聞いてたら消費税どんどん上げるしかなくなるぞ
ええんか?
352
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:49 ID:LISyNSBp0(13/18) AAS
>>309
今戦争おこらんのは金融のおかげや
貿易黒字国はアメリカに投資して、アメリカの景気維持させながら物売って成り立ってる

またブロック経済から世界大戦みたくなるで

そもそも、こんだけ世界の人口増えてるのに賃金が維持される方が異常なんだよなぁ
労働者の価値はどんどん下がっていくで
353: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:49 ID:OVxxZAR40(1) AAS
>>1
政治に口出すなら帰化しろ糞外人
354: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:50 ID:FBvZrbUo0(1) AAS
投資の世界からしたらアベノミクスなんてかもネギ当然なんだしね
実態がまったくわからないほどになってるが税金がどんだけ外人に吸われたか
355
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:50 ID:RMtu8XGd0(10/13) AAS
>>338
公共事業を打つだけのお金が無いんだよ。

日本国債の利払い費用が
インフレ率4%を越えると
回らなくなる。
356: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:50 ID:gM+3Rdlp0(1) AAS
民進党は、経済政策ない
357: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:50 ID:HxpS7Es00(5/11) AAS
>>341
海外旅行最近した?
東南アジア行ってみ
インフレにビビるよw
パタヤね
358: 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:50 ID:CViz5cFb0(1) AAS
金融緩和しながら社会福祉国を目指すのがいいよ
359
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:50 ID:8T+Rewyj0(16/19) AAS
>>347
だから自由市場が必要だ
しかし、完全競争を実現するためにはインフレでなくてはならん
ケインズもデフレから脱却したのちは新古典派経済学の世界に戻るべきだと言ってる
360: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2018/03/16(金)20:51 ID:lwmjVaOp0(3/6) AAS
 
世界恐慌が起きたのは3代続いた共和党政権の後、
リーマン・ショックもブッシュ政権8年の最後の年、
日本のバブル崩壊は中曽根の後、リーマン・ショックも小泉の後。

この手の馬鹿が調子に乗った後に恐慌が来るのは、
歴史が証明してるじゃないですか。

ただ、安倍の馬鹿の唯一の「救い」は「成長さえしてない」ということw

「口先だけのバブル」なんだから、究極系のバブルですよね。
361
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/16(金)20:51 ID:6+/dzoVy0(7/12) AAS
ケインズ的な積極財政は本来、左派と相性が良いはずなんだよね。
日本の左派が真面目に経済の勉強をすれば、絶対に理解出来るはずなんだよ。
なんで緊縮財政を訴える左派しか日本には無いのかw
庶民貧民層を救う受け皿が無いのは不幸だわ。
1-
あと 641 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s