[過去ログ] 【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)22:11:33.93 ID:J/NFbCBu0(1/4) AAS
切り捨てたと思ったらあと20年もしないうちに負担としてのしかかって来る世代
202: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)22:30:37.93 ID:sV8IpP8p0(2/2) AAS
まるもりとか死ねや
286
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)22:37:49.93 ID:M3RfG++n0(4/13) AAS
>>275
ならば、死ね
460: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)22:50:45.93 ID:IOQki2YN0(1) AAS
毎年3,000円から5,000円昇給してもろてるおいらはマシな方なの?
464: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)22:51:02.93 ID:NjxtFgg20(1) AAS
子供作らなきゃいいだけ
537: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)22:55:37.93 ID:mqoxtlpm0(1) AAS
>>1
>小林拓矢

早稲田大教育学部社会科社会科学専修の小林君か。
頭は良いんだけど、頭固そうな人だったなあ。
案の定バリバリのサヨクになってしまって・・・
641
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)23:01:01.93 ID:11W5wyw20(6/10) AAS
>>498
それもあるだろうけど、やっぱり人件費が新卒の方が安いからだと思うよ
中途はキャリアがあるからどうしても新卒よりは高めの給与設定にしないと
ある程度、経験ある人材は雇用できないから
でもその初期投資に予算割けないから、教育の費用と期間をかけてでも
まだ新卒採用した方が人件費のコストは安く抑えられるってことだと思う

派遣が重宝されるのもここに原因がある
非正規は「経験ある人材をできるだけ安く使い潰せる魔法」だからね
670
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)23:03:01.93 ID:kAjRjQIh0(9/12) AAS
>>638
解雇するというより
全員を解雇しやすくすればいい
全員を正規にするか非正規にすればいい
正規と非正規に分けるから全てが衰退する
解雇しやすくすれば無能は消えていくし
切られたくないから皆必死で働く
683
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)23:04:01.93 ID:LFQcrbqg0(5/5) AAS
>>641
それなら派遣が薄給なのはおかしいね
840: 名無しさん@1周年 2018/03/18(日)23:16:09.93 ID:vkN3Ko780(7/8) AAS
>>807
そりゃ正社員年収350
非正規で850なら非正規になるだろう
役に立たんジジィ共のゴルフ代の為に何故貧乏にならにゃいかんのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*