[過去ログ] 【東京都】「みだりにうろつくこと」「名誉を害する事実を告げること」が告訴なしで逮捕 迷惑防止条例改正案3月末成立見通し★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:08 ID:rhk7G/BX0(60/79) AAS
その地域住民は悪意や恨みが目的で外を歩かれるような
なにかをやったのだろうか?
801
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:08 ID:BIfNTERG0(1) AAS
道端でブスとか、キモいとか言う奴増えたからでしょ。法整備しなきゃいけないぐらい、ゆとり世代から民度下がった。殺人も厭わない若者が増えた。どの面で言ってるんだよっていう、チンチクリンの不細工ばっかだけどね、言ってるの。
802
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:09 ID:BweTJHc+0(2/2) AAS
>>793
「こいつは前科持ち」とかもアウトなんだろ?それが事実であっても
803: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:10 ID:2W7HUszR0(13/17) AAS
>>802
うん
804: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:11 ID:1Q9W0kJ70(19/27) AAS
>>99
朝鮮人「俺は東京出身だ!」
ネト人「でもおまえ朝鮮人だろ?」
朝鮮人「でもおまえ道民だろ?」
ネト人「いふりこくんでない!」
朝鮮人「・・」

なぜこうなるのか?
805: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:20 ID:1Q9W0kJ70(20/27) AAS
>>801

東京人VS九州人 口喧嘩(秋葉原の自然音)
動画リンク[YouTube]

土地狩りが極まったんだろ?
806
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:21 ID:TIEwZ0QL0(1) AAS
>>796
恐らくだけど

>「専ら」悪意感情の充足目的

だから、団体が組織的にストーカー行為を働いてるとか、個人がチームを組んで嫌がらせでストーカー行為を働いてるとか
そういったケースを想定してると思うんだよね

さっきから書いてるんだけど、創価学会が会員使って個人相手にやってるストーカー行為とか
この種の悪意によるストーカー行為って統一教会とかもやってるし、本来そういう団体が対象のはずなんだよね
807
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:26 ID:5oBhYrw60(1) AAS
頭悪いオッサンに教えてくれ。

ハゲ・デブ・チビもアウトだよね?
808: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:27 ID:ndePFHsW0(1) AAS
事実を告げて本人がムッとしたら罪に問われるなら、

新聞アウト
ニュースアウト
裁判アウト

何というディストピアw
809: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:29 ID:I1fX70/B0(1) AAS
ここに出入りしているネット中毒変態男らも同じ
810: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:29 ID:1Q9W0kJ70(21/27) AAS
>>800

日本の殆どの自治体は東京都を妬んでるだろ?
811: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:32 ID:2W7HUszR0(14/17) AAS
>>806
別に団体性は要求されてないし、議論もされてない
そもそも迷惑防止条例だから団体規制みたいなルーツは一切ないんで、
関係ないよ
本来そういう団体が対象みたいな議論はミスリードだね
812
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:33 ID:TpN1ENFe0(8/16) AAS
>>796
そうはいうけど被害者保護の原則、これはそのとおりだから否定しないけど
内心の悪意の証明なんて悪魔の証明に近くて
当事者の一方、「被害者」とするけど、その立場で悪意があったら最初の原則の適用で悪意認定されるよね
そしたら逮捕状は簡単に出てしまう
悪意など無いと言い張るのは本当にエネルギーが要るし常人には難しいよ
813: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:35 ID:TpN1ENFe0(9/16) AAS
>>807
その書き込みが頭悪すぎて吐き気催すレベル
814
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:35 ID:1wdn/vxt0(1) AAS
久々に会って「いやーお互い白髪が増えましたなー」で、相手が傷付いたら逮捕可能?
815
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:37 ID:GwrrIYhr0(1) AAS
>>814
ケーサツが悪意を持って言ってると認定すればね
816
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:40 ID:2W7HUszR0(15/17) AAS
>>812
内心の悪意は客観的な要素により推認するのが現行実務での確立した考え方
だから、何らかの悪意に基づく言動が存在しないと認定はしない
当然、悪意の内容も必然的に一定の特定が必要になるし、その立証にもかなり
苦労することになる

「被害者保護の原則」ってのが何のことか知らないけど、現行実務上はこうなる
ストーカー規制法みたいな行政上の措置がないので、使いやすさは全くない
817
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:44 ID:3fT6GySY0(1) AAS
子どもが物色されて誘拐でもされたらたまんないもんね。最近変なロリコン男が増えたせいで
子どもらは公園でものびのび遊べなくなって
かわいそう
818: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:53 ID:TpN1ENFe0(10/16) AAS
>>816
そうかなー
これは予想でしかないけど現場レベルではストーカー防止条例と同じように対処すればいいってなりそう
複雑すぎて切り分けなんか現場じゃ出来ないしさ

相手の「この人家(なり事業所なり)の前を行ったり来たりしてました!悪意あります!」で捕まったら
おまわりさんも一応は相手の人にも「この人悪気は無いって言ってるし」とは言うけどさ
でも最期はこちらが認めて悪かったですと謝罪して書面にサインしない限り帰さない
執行機関は時間も人員も潤沢だから個人では到底かないっこない
819: 名無しさん@1周年 2018/03/20(火)13:55 ID:DGHc0fW10(7/10) AAS
>>815
その場の担当警官の主観と偏見と独断に任される運用がやばすぎる
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*