[過去ログ] 安倍政権、放送の規制を全廃方針 ネット通信と一本化…偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される★4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:13 ID:0QFZrarm0(1) AAS
電波によるテレビ放送とかもうやめて帯域全部インターネットにして
番組は全部オンデマンド配信にしろよ
305: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:13 ID:gVX1lvPf0(2/5) AAS
(-_-;)y-~
俺な、テレビは捨てたからテレビなんかどーでもええんやけど、
中央競馬の競馬中継は見たいねん。
なんでか言うと、1Rから12Rまで見ててくれている奴がいて、
自分では見落としているデータとかその日の流れを言うてくれることがあるねん。
中央競馬会が、地方競馬のようにネットライブ配信してくれたら、
グリーンチャンネルとか見ないけどな。
306
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:14 ID:PdlKixBt0(3/10) AAS
>>301
金さえあればどんな思想の人間でも公共の電波乗っ取れるってのはある意味問題やけどな
307
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:14 ID:eF2Eo4zy0(4/5) AAS
>>298
天下り斡旋で昨年3月処分されてる犯罪者がもうテレビ出てるっておかしいよな
308: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:14 ID:Oj0EcVQr0(1) AAS
これは安倍ちゃんGJだね

テレビがつまらなすぎて見ないからな
309: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:16 ID:tPIQM6HA0(2/3) AAS
マスコミは自分らの独占が崩れるのがイヤなだけだろ
だから理由にもならない理由を掲げて反対している
310
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:16 ID:4VT2gy9U0(1) AAS
規制を全廃ってチンコ&マンコもOKって事?
311: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:16 ID:JGGluOp+0(3/3) AAS
>>275
バチンコサラ金がスポンサーの番組を見なければいい
家計のことは各個健全に頼む
312
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:16 ID:gONtNqMT0(2/2) AAS
ようするに視聴者に情報の取捨選択を与える時代に入ったってことだろ
ネット時代の突入で国民側がメディアリテラシーを高めざるを得なくなったと
313
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:16 ID:ULGoemQR0(2/6) AAS
>>307
しかも権力に立ち向かう聖人扱いw
ただの色ボケジジイのクセにな。
314: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:16 ID:lVgib27+0(1) AAS
>>133
同時に似た番組やられると困るけど、月曜日テレ火曜TBS水曜テロ朝木曜フジ金曜テレ土曜MX日曜NHKの18:30から30分見ると、それぞれの言い分がわかるようにしてくれれば良さそう。
315
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:17 ID:M56CYx8Z0(16/29) AAS
>>288
本丸は通信と放送の一体化と規制。
寄生だよ。

具体的にはNHK受信料のネットへの拡大と合法化。
民放もNHKの受信料に基づく放映権獲得資金で
潤っているんだよ。それを広告代理店が仕切っている。
この腐りきった放送業界の構造を通信業界に
定着させるのが目的だろ。

くだらん、放送なんてものは衰退すればいいだけだ。
通信業界だけ生き残れば情報産業は困らない。
316
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:17 ID:2RHPU7dg0(5/7) AAS
まあ深夜に乳首が見れるようになったら
安倍っちGJって感じになるのかな
317: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:17 ID:PdlKixBt0(4/10) AAS
政治的公平をなくす必要あるのか?
カルト宗教支持の洗脳局が出てきてもいいの?
318: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:18 ID:FqhD5Wt60(6/14) AAS
>>202
「公正中立な公共放送」という錦の御旗の外堀を埋めてるという見方もできる
319
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:18 ID:9EtnTTli0(2/2) AAS
>>291
「たくさん」というのが支持率相当範囲(30〜40%程度)なら、適正数といえるだろう。
それを大きく超えたら問題と思ってもいいだろうけど。
少なくとも、一桁支持率の野党を礼賛するような放送局一辺倒の現状よりはマシになる。

大事なのは、将来を今よりちょっとでもマシにする。ということでしょう。
320: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:18 ID:uGyxTPY30(1) AAS
やりたい放題やっておきながら規制を撤廃すれば文句を言うって舐めてるとしか言いようがない
321
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:18 ID:AElVWSWy0(6/15) AAS
>>306
一度やってみればいいじゃん
それで駄目なら又考える
何もやらずに文句を言うのは逃げだよ

単純に既得権の保護で
そんなのもう許されないよ

マスゴミは甘えすぎで調子に乗りすぎた
一度競争世界がどういうものか知った方が良い
322
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:18 ID:ULGoemQR0(3/6) AAS
>>316
BBAの乳首なんか見て嬉しいかっつー話ではあるがな
323
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)05:18 ID:cWGJdRcC0(1/45) AAS
>>313
権力に苛め抜かれているからなw
官邸が機密費使いまくっても
前川を逮捕すら出来ないんだし
まさに「聖人」なんだろwww
1-
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*