[過去ログ] 【改革】安倍首相、 放送の規制を全廃方針 偏った番組などが氾濫する恐れ 民放が反発の予想★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:08 ID:ZeDEM1wg0(1) AAS
誰かが偏って儲かる仕組みつくんな!
アベボの馬鹿
78: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:08 ID:SEpz17ye0(1/4) AAS
丸で今は偏って居ないかのような
79: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:08 ID:Icdutw2q0(1/2) AAS
偏った番組が氾濫してますがw
それをご都合主義と言います
テレビ局は震えて過ごせ
80(3): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:08 ID:iYglRYZJ0(4/6) AAS
自由化にみえて実はそうではない ってところに注意。
81: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:08 ID:NrV7xvt/0(1) AAS
無修正解禁?
82: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:08 ID:tUl7EkHH0(1) AAS
テレビの公共性の非義務化から
NHKの公共性が認められなくなるといいね
83(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/23(金)18:08 ID:y8pYTXaS0(11/14) AAS
>>58
最近も報道しない
もしくは他より小さく扱う、ことをしてる
例えば、安部夫人と和田の殺害予告されたことを、報道しないか小さく扱う、ことをしてる
なぜなら、報道したり、大きく扱うと、
悪の対象である叩かれる対象である二人に同情がいってしまったり、森友から問題がそれてしまうから
森友問題して攻めてるマスコミからしたら、かなり不都合
84(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:09 ID:iYglRYZJ0(5/6) AAS
偏ったバカウヨ脳には偏ってない報道のほうが偏って見える の法則
85(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:09 ID:MRV0HZPW0(2/2) AAS
>>59
もうメインメディアはテレビじゃないからな。
86: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/23(金)18:09 ID:y8pYTXaS0(12/14) AAS
■こいつら 放送法守る意思がねーじゃん だったら変えればいい
TBS会長 井上「報道の公正さは実際には難しい」
ジャーナリストの岸井、鳥越氏ら7人、「放送法」をめぐる公開討論の呼びかけを無視し逃亡か
2chスレ:newsplus
87: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:10 ID:2WhYLXU20(1/2) AAS
(´・ω・`)まぁ今の方が異常だからね ええぞ!
88(1): 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:10 ID:YxleOlAw0(1/2) AAS
これNHKのネット徴収が目的だからな
騙されるなよ
89: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:10 ID:6setje3B0(1/3) AAS
つうか今の放送が偏ってないと言わんばかりの反発だな。
90: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:11 ID:XhHGQjbu0(1) AAS
マスコミ護送船団とか野球防衛軍とか既得権益の塊だからな
91: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:11 ID:LmqYphF20(1/4) AAS
>>51
メディア支配の終焉だから
92: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:11 ID:LYWkMwaw0(3/3) AAS
今国会で成立するのかしら?
93: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:11 ID:PyTpw+wl0(1) AAS
>>40
左とか抜きに考えてもあぐらかいてる今の民放よりやる気のある新規のほうが
まず面白い番組作るだろうからそっちにスポンサー流れて
スポンサーがいなくなってしまうという危惧もじゃない?
まあ自業自得だが
94: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:11 ID:douyrpOM0(1/5) AAS
>>88
つまりマスコミ改革しない方が正解というのか?
95: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金)18:11 ID:17YwhMJR0(1/7) AAS
安い電波利用料で甘い汁を吸い、報道しない自由を謳歌した糞テレビ局も終わりだわw
96: 名無しさん@1周年 [age] 2018/03/23(金)18:11 ID:5EKXk5bb0(2/3) AAS
>>80
メディアは自由な報道ができ、国民は選択の自由を得られる。Win - Win
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 906 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*