[過去ログ] 【放送制度改革】外資規制撤廃も視野 政府検討「NHK以外不要」 フェイクニュースに懸念 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 名無しさん@1周年 2018/03/24(土)11:36 ID:6wvir0dR0(3/3) AAS
(続き)
 インターネットなどの新しい技術があるなかで、将来、受信料を徴収する条件を広げようという動きがありますが、それ以前にテレビがあれば払わなければいけないような状況になってきたときに、
テレビがあってもNHKを見ないという若い人が多いわけですよね。

『見ない人にも払え』という問題をどうするのか。

これから受信料を払わなければいけないような人たちが、納得できる判断であったのかというと、そうはいえないでしょう」

■NHK受信料制度への疑問を改めて強めてしまった最高裁判決

受信料という曖昧な存在?

 放送法ができたのは、放送局がNHKしかなかった時代だ。しかし今、民法がありBS、ケーブルテレビ、インターネット放送がある。あるいはテレビ受像機であっても、DVDなどのビデオ再生機としてしか使っていないという人も多い。

NHKでは得られない情報をほかから得ているという場合も多く、「知る権利」の確保のために受信料制度が必要だというのは、きわめて説得力の弱い論理だ。

「電気やガス、水道の使用料みたいに、何時間見たからいくら取るということだって、デジタルになっているわけだから、できないことではない。

受信料制度はNHKを支えていくための制度ですが、『なぜ払うのか?』という社会的な合意があるわけではなく、『隣の家も払ってるから、うちも払う』というようになっている。

そういうアバウトなかたちで、年間7000億円近い金を集めるというのは、すごいことですよ。

 NHKの受信料というものが、曖昧な存在のままで今まできた。

最高裁の判決は、それをきちんと論理立てたということではなくて、すごく脆弱です。

合憲だというのであれば、もっと根拠を示していかないといけない。今回の判決をもとにして、払う人が増えるということには
ならないなと感じます。日本社会における“ゆるやかな縛り”が今回の判断にも出たのかなと思います」

 NHK受信料制度への疑問を改めて強めてしまった、最高裁判決だったといえるのではないか。
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s