[過去ログ] 【自民党大会】安倍晋三首相「行政の長として責任痛感 最終的責任は首相である私にある」 文書改竄問題で陳謝 (411レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:43 ID:+1jUg0x90(1) AAS
和田や赤池、池田を見てれば分かるだろ
あいつら日本会議議連の背後に居る軍産複合体が森友学園の首謀者なんだよ
60
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:43 ID:MyCiwRTs0(1) AAS
>>12
これテレビじゃ全然流さないけど何でなの?
大阪航空局が悪いって書かれてるじゃん?
61: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:43 ID:q1A96AYW0(2/2) AAS
>>59 前科者の池田ァー!
62: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:44 ID:SVoeAA1c0(1) AAS
最終責任を感じるなら、最大な責任を取りなさい
63: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:45 ID:BmtrkhDX0(1) AAS
他人事だな...
64: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:47 ID:VO2ewSOB0(1) AAS
アベノミクスは未だに来ないし、トランプさんには騙されるし、バラマキの外遊ばかり。
安倍さん、総理も、国会議員も辞めると公言されたんだからもうお辞めになったらどう。
天網恢恢疎にして漏らさず。合掌。
65: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:47 ID:ipEBqOin0(1) AAS
>>1
週刊文春 3月29日号
飯島勲の激辛インテリジェンス
「安倍首相は解散に打って出よ!」

要約
「野党は麻生財務相の辞任求めてるけど必要ない。佐川は部下にめちゃくちゃ厳しい上司として有名で、普段の調子で部下に書き換えを命じてたんだろう。財務相も首相官邸も全く関係ないってのが真実」

「野党はいたずらに国会を混乱させるから、重要法案も一向に成立させられない。国会を空転させていた間も、『野党六党による財務省ヒアリング』とか称して、理財局の官僚を呼びつけて連日吊し上げてた。
あれはなんの権限があってやってるんだ?あれは場所は国会内でも正式な会議でも何でもない。野党が勝手にやってる烏合の衆の集まり。
牧原秀樹厚生労働副大臣が厚労官僚を連日テレビ中継入りで吊し上げていた野党ヒアリングを『公開リンチ』だと指弾してたけど、あれこそ正論中の正論」

「野党も官邸前の路上デモもそろって『アベ総辞職しろ』でしょ?内閣不信任を突きつけてるも同然なんだから、首相が信を問うのは当たり前。総辞職求めておいて解散は反対なんて、野党は口だけってことになる」
66: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:50 ID:8t1evpHG0(3/3) AAS
ネトサヨ頑張り足んないよ?w

そろそろ逆風来るかもだし吹き飛ぶんじゃねえの?
67: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:52 ID:g35Kzo3U0(1) AAS
安倍ちゃんこの期に及んで見苦しくて女々しいよ
男なら有言実行スパッと辞めなさい
68: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:54 ID:AWrcjHan0(2/2) AAS
悪の館の住人達

内閣総理大臣  安倍晋三
内閣官房長官  菅義偉
内閣官房副長官 (政務)  西村康稔
内閣官房副長官 (政務)  野上浩太郎
内閣官房副長官 (事務)  杉田和博
国家安全保障局長 兼 内閣特別顧問  谷内正太郎
内閣危機管理監  橋清孝
内閣情報通信政策監  遠藤紘一
内閣官房副長官補  古谷之
省15
69: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:55 ID:Snr+hMz10(1/2) AAS
安倍はさっさと総理も議員も辞めろよ
70: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)15:56 ID:Snr+hMz10(2/2) AAS
週刊朝日によれば、
100万人規模の自民党員の安倍支持率は
わずか9%とのこと

 週刊朝日の記者が自民党の誰かから入手した内部情報によれば、
自民党員の安倍支持率は
9%まで下落している

週刊朝日“安倍首相の体調悪化か 
4時間ジム籠もり、「治療」? 
総裁選5月前倒し説も”
2018年3月20日
省3
71: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:01 ID:aupSKpB50(1) AAS
解散総選挙だろ
さっさと解散
72: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:03 ID:akN2IhoK0(1) AAS
生コンのシマの土地を産廃に売るから
73
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:03 ID:h5vIw2HZ0(1) AAS
森友事件でもテレビ局は自民政権への支持者、不支持者をそろえて論争させる。

自民政権支持者はたっぷりと官房機密費がいきわたっているのがよくわかる。

政権支持者の筆頭は時事通信と共同通信だ。

読売新聞や政治評論家が支持者なのは分かるが通信社がそろって自民政権なのは

不思議!
74: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:06 ID:6oIj0SkL0(1/2) AAS
誰がどう働きかけたにせよ忖度したにせよ
それが適法である限り問題にしようがない
そういう意味じゃ値引きの方は
余程明確な不正の指示や利益供与でも無い限り最初から無理筋
書き換えの方は明確に問題だが意図が理解しづらい
修正くらいの認識の薄さだったのだろうかと思う位
75: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:06 ID:OsecFdHM0(1) AAS
>>1
もちろん安部晋三にも責任はあるが
安部昭恵の方が結構関わっていそうだな
小無しの女は金と権力を使いたがるからな
とりあえず昭恵を徹底追及してみなければ
問題解決には至らないよな
76: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:08 ID:IKG+xMqR0(1) AAS
>>73
テレビw
一部そういうこともやっている程度

TBSとかテレ朝とかニュースで一方的な主張を垂れ流してるようにしかみえんわ
77: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:09 ID:wDkppJBQ0(1) AAS
丁寧な説明するって言ってしたことないじゃん
原因を解明するって言ってしようとしたことないじゃん
責任取るって言ってとったことないじゃん
78: 名無しさん@1周年 2018/03/25(日)16:12 ID:vrAyeLZQ0(1) AAS
安倍が二度と起こらないようにとか言うのは
今度はばれないようにやるとしか受け取れないんだが
前回追及されたときに謙虚に受け止め、真摯な説明を丁寧にって言っていながら
改ざんを隠蔽してんならまったく言ったことが違うってばれたんだが
責任とか言うなら関与していたら議員辞めるって言ったのはどうなんだよ
この発言が改ざんのきっかけなんだろ
やましいことがあるとすぐ嘘をついてごまかそうとしてばれてさらに追及される
バカにありがちなパターン

画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s