[過去ログ] 【喫煙】たばこを吸わない人に有給休暇…全面禁煙企業が増加中 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:48 ID:1eqaDyet0(2/2) AAS
コーヒー税は一番取りやすいかも
850
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:49 ID:iX5jneDA0(4/8) AAS
あ、そうそう
一応、嫌煙者をフォローしておくと

@喫煙者の息は臭いな
A喫煙所で色んな人が集まって話している風景を見ると疎外感を感じる人がいるかもな
B「タバコ吸う」って理由付けて休憩してズルいと感じるかもな

対策
@は言って良いけどスメハラという別の問題含みの話題に移ることになる
そもそも、臭くない人間がいるのかという話にもなるし、
香水や整髪料や生理はどう扱うかについて予め考えておいた方が良い
せいぜい、「マスクしてください」程度だろうな
省3
851
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:51 ID:sGnSeZQ00(1/5) AAS
なんにつけ趣味嗜好を楽しめない、楽しみ方を知らん人の多い世の中だよね

タバコに限らず何の話題でも余裕がなさすぎてキーキー言ってる人はかわいそうだわ
よほど普段ギスギスした環境でストレス溜め込んで生活してんだ
852: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:51 ID:QS2LTYWS0(1/2) AAS
こういった進んだ企業がある一方で
男も女も休憩になると集まってプカプカタバコ吸ってる底辺企業もあるわけで
853
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:53 ID:QS2LTYWS0(2/2) AAS
>>851
タバコは趣味でも嗜好でもないやん
中毒になって吸わないと禁断症状出るんだろ?
もはやただの中毒患者やんか
854
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:55 ID:jjNLgwbZ0(1/5) AAS
>>850
煙草を迷惑と思うのは嫌煙者だからじゃないぞw
それに
>とにかく所属している組織の一番偉い喫煙者にまずそれを言え
なら>>1のような非喫煙者に有給付与にしても会社禁煙でも勤務中禁煙でも同様でここで愚痴るなよで終わりw
855: 【豚】 2018/03/28(水)00:56 ID:BollxNxb0(2/2) AAS
まだやってるのか、ガイジども
856
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:57 ID:sGnSeZQ00(2/5) AAS
>>853
自分の意志でやめられるあたりで、ドラッグだのというほど強烈な中毒性はないよ
自分だってやめれてるし周りにやめてる人もたくさんいる

そんなこと言ってたら油脂成分だの小麦粉だの上白糖だって同じくらいの中毒性
依存しすぎると病むよ
857: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)00:59 ID:dlDQ5Gkz0(1) AAS
うちの会社、経営陣が全員ヤニカスだから駄目だわ。
あんな喫煙所でサボりまくる奴らはペナルティー与えないとどう考えても不公平だろ。
858: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:00 ID:dCp3q2xf0(7/16) AAS
国が意図的に依存させて税収として利用してたってことを
忘れてはいけないよ
JTのサイトみたことある?たばこは依存性軽いとか書いてあるから
859
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:00 ID:ixTvjKDD0(1) AAS
>>23
女性は、依存しやすい性質らしいと何かの本で読んだことがある。
860
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:01 ID:BiqpqtE10(23/23) AAS
>>840
まー有給くれるとこって珍しいからさあ
ついねw
861: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:02 ID:UEjNKNp60(1) AAS
口臭も迷惑だから口が臭くない人には有給休暇を増やすべきだ
ワキガでない人にも有給休暇を
862
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:05 ID:y1llLRF40(1) AAS
>>851
タバコの他に何も楽しいことないの?
863: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:05 ID:dCp3q2xf0(8/16) AAS
>>859
鉄の鋼の意思がないとやめるの不可能だから
もがいて苦しくてもうだめだぇって吸っちゃう人多いんでしょ
864
(1): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:08 ID:jjNLgwbZ0(2/5) AAS
>>856
普通そういうのは個人じゃなくて全体で見るものだろ
全体で禁煙して失敗して再度喫煙するのは約7割

外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

>全対象患者について治療終了9か月後の禁煙状況を算定回数別にみると、「禁煙継続」の割合は27.3%であった。算定回数(治療回数)が多いほど、「禁煙継続」の割合が高くなる傾向がみられた。
865
(2): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:08 ID:iX5jneDA0(5/8) AAS
>>854
何度か読み返してみても意味が分からないのだがw
ここで愚痴ってるというか、いつもの如くヒステリー起こしてるのは
嫌煙者のように見えるがなw

現に会社に喫煙者がいる、で、それを嫌だと思う奴らがいるわけだ
その論拠は「仕事上、効率的でない」的な話なわけだ
なら真っ先に役員の喫煙者にそれを訴えて現に辞めさせろと言っている、できるものならなw
そういう話をしている
更に言えば、タバコ好き嫌い関係なく、こういうのを叩く心性が野蛮だと言っている

おまえちょっとオカシイのか?
866: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:09 ID:j7/rR9hF0(1) AAS
低脳ほど煙草を好む
867: 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:10 ID:sGnSeZQ00(3/5) AAS
>>862
タバコに限らずって書いてんだけど
868
(3): 名無しさん@1周年 2018/03/28(水)01:12 ID:jjNLgwbZ0(3/5) AAS
>>865
ID:a83leYR00
ID:PmbbdFyC0
ID:GiIBKSfe0
パッと見てもすぐわかるくらいヒステリー起こしてるこいつらが嫌煙?
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s