[過去ログ] 【注意喚起】北海道以外で初…寄生虫『エキノコックス』愛知・知多半島で感染拡大 うつると重い肝不全も (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)02:25 ID:ZvT/M2qj0(1) AAS
>>574
キツネに噛まれたらとりあえず症状がなくても病院にいって検査をすればいいわけか
646: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)02:33 ID:UO50oQUD0(1/2) AAS
広がってるのが調査確認されたのが初めてってだけで
おそらくはもう日本中に広がってるよ
647(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)02:39 ID:UO50oQUD0(2/2) AAS
>>645
噛まれたらとかじゃなくて、糞から感染するから
犬がエキノコックスに感染すればその犬の糞を触った手で口の周りを触ったりだとか
犬の散歩に行った時に必ず犬の鼻や口の周りを綺麗に拭いておかないと
犬の鼻や口の周りに糞が付いた状態で犬が人間の口を舐めたりするのが感染源になったりもするとか
648(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)03:13 ID:Ex1UvXLZ0(1/2) AAS
>>640
へえ
本州じゃ全く聞かないけどねえ
キツネは触ったら駄目って聞いたような気がするけど
飼ったら駄目だったかな
649: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)03:15 ID:Ex1UvXLZ0(2/2) AAS
↑ちなみに2chで見た話で生活上ではキツネに関するNGは聞いたことがないな
キツネ自体見たこともないけど
650: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)03:29 ID:j8UBEFqV0(1/2) AAS
>>95
沸かせば大体大丈夫
火様々だわ
651: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)03:37 ID:UzG7ErIB0(1) AAS
駅のレストランのコックさん
は怖くないよ
652: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)03:45 ID:8XJ3mUsG0(1) AAS
中国や東南アジアでは犬を普通に食べてるが、エキノコックスは加熱したら大丈夫ってことかな。他国の食文化にケチをつけるつもりはない。
かなり旨いらしいが。
653(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)03:47 ID:INS2kEZo0(1) AAS
>>648
道民は子供のうちに学校で習う
654: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)03:50 ID:NesCqvZE0(1) AAS
>>1
【エキノコックス症】
画像リンク[gif]:idsc.niid.go.jp
画像リンク[png]:mombetsu.jp
画像リンク[png]:www.yodosha.co.jp
画像リンク[png]:www.yodosha.co.jp
◎エキノコックス症に関するQ&A
外部リンク[pdf]:mombetsu.jp
◎エキノコックス症の知識と予防
外部リンク[pdf]:mombetsu.jp
省4
655: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:00 ID:lRhqdT7e0(1) AAS
半島って書いてたけど知多半島のほうか
愛知はコリアン多いからな コリアンが媒介してんだろどうせ
656(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:08 ID:t8s/0DfH0(1) AAS
北海省産だな
657(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:10 ID:HU3nSp700(1) AAS
北海道住みだけど、キツネには絶対触るなと子供たちには教えてる
658: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:12 ID:3uG1Nff00(1) AAS
近所のスーパーは愛知産の大葉売ってるけどどうすればいい?
ていうか愛知産しか売ってない
大葉に火を通すなんてできないし
659: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:17 ID:j8UBEFqV0(2/2) AAS
寄生虫系は火通せば大丈夫
火には日々の暮らしで色んな場面で世話になるよ
感謝感謝
生食は危険、手は必ず洗う
660(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:22 ID:NuAFoRvE0(1) AAS
北海土人が持ち込んだんだな
迷惑なチャンコロどもだ
661(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:43 ID:qbVHGY4zO携(3/16) AAS
>>653>>657
だな
>>656>>660
エラ見えてるぞチョン
北海道省ニダ土人ニダと、おまエラの言葉は本当に臭い
おまエラが知多に撒いたんだろう。迷惑なキムチ猿だ
662(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:46 ID:jUJFVa8M0(1) AAS
>>661
朝鮮人乙
663(2): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)04:49 ID:Lsmhq9zP0(1) AAS
>>640
毎年10人から20人しか感染しないんだってな!
日本ではほぼ0人だ!
664(3): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)05:00 ID:qbVHGY4zO携(4/16) AAS
>>1
情報まとめ>>345>>419>>429
多い誤解
・誤…キツネや野犬に噛まれると感染する
正…噛まれても感染はしない。キツネや野犬の糞に混じった虫の卵がキツネや野犬の体につく・
沢や井戸などの生水に混じる・山菜などにつく→触ったり飲食したりした人間の口に入る→感染する
※予防法…手や山菜は家に帰ったらよく洗う。生水や山菜はよく加熱する(1000℃1分で虫卵は死滅)
・誤…猫からも感染する
正…猫からの感染は北海道でもほとんど報告されていない
>>662>>663
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s