[過去ログ] 【入試】加計学園 獣医学科は16.24倍に 志願者は延べ2274人★5 (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:38 ID:JA3XA95X0(1) AAS
>>1
安倍政権のおかげでやっとここまで適正化が図れたな
123(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:39 ID:hsfTPpB10(11/82) AAS
>>119
正直、経済学部なんかより獣医学部の方が多いほうがいいと思うわ
そして、四国になかったから四国に設置する
何も問題ない
124(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:39 ID:pr2ubmgA0(2/3) AAS
>>112
さすがに5千万はウソだろ
素人童貞のオレでも分かったぞ
125: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:40 ID:wC29XHtt0(5/25) AAS
加計のグループ校の倉敷科学藝術大学は犬を散歩させると単位が貰えるとか大学広報で映像流してしまうレベル
126(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:41 ID:XtbGiPpZ0(13/121) AAS
>>121
そうだよ?
だから認可とは別だって俺も言ってるじゃん
設置審は1次、2次は4条件を含めて審査してたの
でも4条件審査してたら通らなかったのよ
そこで官邸側が設置審で4条件を審査するなと横やり入れて認可おろした。
よって4条件の審査なんて誰もやってないってこと。
127(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:41 ID:xH3R+jdf0(5/7) AAS
>>120
結局獣医を雇用しようって動き必須じゃん
コメンテーターやるならそれこそ本業獣医である程度学会や活動やってる人のが望ましいと思うんだが
なんで別業種に就かせるんだ?
また獣医学部卒業の資格なしとかどこの世界にも必要ねえぞ
必要って思うなら自分と子で高給渡してやれば全員来るさ
128(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:42 ID:hsfTPpB10(12/82) AAS
>>118
国家試験で担保されると言ってるじゃないか
家計でも京産大でも、国家試験に合格すれば同じだよ
129(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:42 ID:iSZV/ICA0(1/23) AAS
問題は、加計学園に決まった経緯よねw
あのクリスマスパーティーだっけ?
悪人顔のおっさんたちの密談で決まったんだろうねw
130(2): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:43 ID:XtbGiPpZ0(14/121) AAS
>>124
マジでかかるよ?
医者1人1億円
獣医師1人5千万円
歯科医師1人2千万円
全国平均でこれくらいの税金が使われてる。机と本さえあれば学べる他の大学とはワケが違うんだから。
131: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:43 ID:ZwHHh0zJ0(1) AAS
四国の若者は救われました
132(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:44 ID:2Ka2ctnY0(3/9) AAS
>>126
その根拠は?審議会に圧力かけた
なんて形跡ないけど?特区認定と
学部認可の審査混同してない?
133: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:44 ID:cZ+TEnC20(1) AAS
■加計問題
□前川喜平:外部リンク:ja.wikipedia.org前川喜平
・天下りあっせん問題
・朝鮮学校の高校無償化に対し民主党政権の意向を受け旗振り役となる。
□前川喜平、出会い系バー問題:外部リンク:matome.naver.jp
・前川喜平調査員「行ったことは事実」。貧困女性が次々暴露
・淫行疑惑
・常連女性の証言:「前川を何度も見たことがある」「客はホテル目的」「頻度は週3〜4回」「黒髪で清楚な子がタイプ」
□玉木雄一郎、獣医師連盟から献金:外部リンク[html]:www.sankei.com
・玉木雄一郎、獣医師連盟から献金を受けるなど、深いつながりが明らかに
省10
134(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:44 ID:XtbGiPpZ0(15/121) AAS
>>123
で、君が大学を維持費を払ってくれるの?加計学園は私学助成金年30億円かかるんだからね?
135: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:45 ID:EFvIYGxm0(3/6) AAS
>>129
問題は文科省が認可をだすどころか
門前払いばっかしてたことだろ
136(2): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:45 ID:hsfTPpB10(13/82) AAS
>>127
経済学の修士なんて全く無意味だけど?
それと同じだよ
宮崎の口蹄疫騒ぎの時、
大分県は宮崎県との県境を封鎖した
そのことについて正しい解説をした人はほとんどいなかった
単純に、封鎖するのは悪いとか、頭の悪い感情論ばかりだったわ
獣医学の知識がある人がもっと多ければ、正しい解説をする人がもっと多かったと思う
そういう過去の実例があるから俺は言ってるんだよ
137(2): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:45 ID:wC29XHtt0(6/25) AAS
>>128
担保されない
旧設国立大学出身の医者と川崎医科大学卒の医者が一緒だと思うの?
日本大学卒の歯科医と鶴見歯科大学卒の歯科医が同じだと思うの?
そんなことはない
138(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:45 ID:Vo/pPHDY0(1/3) AAS
>>72
需要ないって言う根拠出せって言われても文科省が1年以上出せなかったんだよ
139: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:45 ID:2Ka2ctnY0(4/9) AAS
>>130
なら特区で医学部2つも増設させたの
は問題だったな。
特区で増設するのが問題なんだろ?
140: 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:45 ID:pr2ubmgA0(3/3) AAS
>>130
すまんかった
今てきとーに獣医学部 補助金 年間 で検索したよ
びっくりやで、ほんま
141(1): 名無しさん@1周年 2018/03/29(木)12:46 ID:hsfTPpB10(14/82) AAS
>>134
そのくらいかかってもいいんじゃね?
なんでいけないんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*