[過去ログ] 【政府】自動運転中の事故、車の所有者に賠償責任 メーカーの責任は、車のシステムに明確な欠陥がある場合のみ 政府方針 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:07 ID:za2ldro30(6/8) AAS
>>889
問題の調査と対策ができるまではUberの実験は停止らしいよ
まあ、すべてのメーカーが同じ様な画像認識技術使ってるから根本的な解決にはならないとは思う
夜間でも視界が確保できるナイトビジョン系の装備とそれを処理する為のハードとデータが必要になるから時間かかるだろうね
今の世代の人工知能使うよりカプセルネットワークの実証が済むまで待てばいいのに
自動運転以外のリスクの低い分野でAI活用した方がいい
そもそもトヨタも現行技術では運転支援くらいにしか使えないと言ってたしね。
他社が自動運転の大風呂敷広げたもんだから無理矢理やってる感が。
943(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:08 ID:zkFzIph20(1) AAS
実際今だって時速20とか30に制限すれば死亡事故は激減するだろうけど
そんなこと提案したら頭がおかしいと思われるだけだし
現代は「利便性>>>人命」の時代なんだよ
944(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:08 ID:Co/2Sr700(66/68) AAS
>>937
ガラケーとガラパゴス化が同じだと思ってるのか?
まあ、携帯電話と称されて死語になるだろう。
945(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:08 ID:4QM/RGa70(1) AAS
人工知能がさらに進化し人格と人権と責任能力を獲得するまで購入は控えるわ。
946: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:08 ID:Q7PYJt230(16/16) AAS
>>940
そのために 入る保険もあるんじゃね? そして 所有者も 保険に入ると、
二重取りで 丸儲け。
947: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:08 ID:LUZ6Q1z90(1) AAS
リスクだけ所有者って・・・
誰も使わないな。
糞自民オワッタ。
948: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:EXwgt16a0(2/2) AAS
結局今のレベルは半自動運転レベルということ
949: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:eUx3zzxG0(42/48) AAS
>>889
そうなんだよね
伝統的に、この州とは逆のことをやりたいってのがあるからね
その結果、リスクを取った所に、産業が移動したりね
950: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:8hgw/xD30(3/3) AAS
このままだと、出来損ないの安物半自動運転車
が街中の人を運転者の責任で轢き殺すことになる
まず怖くて買えない
951: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:XTLJ5Ike0(2/2) AAS
自動運転いらなくね?
車体価格に開発費上乗せされるのに使い物にならないとか
952: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:WgYSFFIZ0(3/6) AAS
道路にブロックやら木材やら落ちてるのすら 検出不能の
車に 託せる命は無いわ 人柱でB型のアホが 餌食になれば良いわな
953: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:1mxxAeQL0(3/4) AAS
「こんな状況(雪、裏路地等)で、自動運転に切り替えた」
って判断が罰の理由になるんだろうな
954: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:VYiamiHWO携(1) AAS
まあ妥当
自分が乗ってる車で人はねておいて「責任ありませんよー」とか、被害者からしたらふざけるなと言いたくなるわな
955: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:09 ID:3HTD4j5G0(5/9) AAS
>>930
それが好き好んで買って事故る奴がいるんだなあ
アイサイトで事故ってるアホいるだろ
956: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:11 ID:ufuIpETT0(7/9) AAS
>>945
人工知能は働いて得た金は全て賠償のためにストックしていく存在になるな
そのうち反逆されるで
957: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:12 ID:lXQVreg70(1) AAS
売れんやろな。だったら自分で運転して
事故った方がまだ納得いく
958: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:12 ID:K3Je6jqI0(1) AAS
今と全く一緒やね(´・ω・`)
ブレーキが結線されてませんでしたとかならともかく、普通の事故で車が悪いなんてことにはならない
勝手に走るのが怖いなら自分で運転すべし
959: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:13 ID:1G3qUPYr0(4/4) AAS
例えば、車がこのまま進むと人の目で見た感じでは道に飛び出た木の枝が車体に触り傷をつけそうって時
自動運転だとセンサーの範囲外は知らんがな状態だから枝が当たってボディーがキーキー鳴こうが御構い無しに進むんだろうな(´・ω・`)
で、それが枝ではなく人間の持つ荷物や身体だったらコツンと触れただけでも交通事故だよw
最低地上高より少し高い物体があったら止まるのか?とか
落下物が風で煽られてフラフラ動いていたらどうするのかとか
自動運転は今の市販車くらいが限界なんじゃねw
これ以上のはテーマパーク内とか超金持ちだけが住むエリア内だけとか
960(1): 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:13 ID:eUx3zzxG0(43/48) AAS
>>911
それが君の想像力の限界だよ
飛行機に衝突安全性なんか無いぜ
ぶつからないことを前提にしてるからな
いろいろな移動手段を比較してみなよ
961: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土)06:13 ID:w9ZdyeS20(1) AAS
事故が嫌だから自動運転にするのに本末転倒
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s