[過去ログ] 【日本クオリティ】県への連絡に2時間「どうして」 玄海3号機蒸気漏れ 九州電力 (118レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): ガーディス ★ 2018/03/31(土)16:01 ID:CAP_USER9(1) AAS
 九州電力の玄海原発3号機(佐賀県玄海町)が、配管からの蒸気漏れで発送電を止めた31日、原発が立地する佐賀県の山口祥義知事は「今日、九電から原因などについて伺う。経緯も含めてしっかり確認したい」と話した。

 蒸気漏れを作業員が確認したのは30日午後7時ごろだが、県に九電から連絡があったのは午後9時ごろだったという。「どんなトラブルだったとしても、まず第一報があると我々も色んな対応ができる。今回どうして2時間程度あったのかは関心事」と述べた。

 玄海原発が立地する玄海町の岸本英雄町長は「ちょっとびっくりした」としながらも、「(九電には)今まで以上に安全に気をつけて作業してほしい」と話した。「今回小さい漏れがわかったということは、(九電は)見過ごさないでしっかりと確認作業をしている」とも述べた。町の担当者によると、役場には町民からの問い合わせなどはないという。(黒田健朗)

外部リンク[html]:www.asahi.com
99: 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)17:35 ID:pfpyEy6E0(1) AAS
点検不足なんだろ
100
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:18 ID:iqTlUXi90(1/2) AAS
配管に直系1cmの穴が開いていたということみたいだけど
これ、運転始めてからあいたものではなさそうだね。
小さな穴があいていてそれを見落としたか、予定通り動かすことを優先してスルーしたかかなあ。
後者だとなんとかだましだましやれるかなと思っていたら、機械は正直ものだから警報鳴らして止めちゃったと。
それをどう繕うか上に伺いたてていて報告が遅れたとかトホホな事態もありそうだね(まあ、表には出ない)。
101: 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:24 ID:wArjr1ApO携(1) AAS
F1みたいな事故を起こしても無問題だから
余裕かましてるんだろきっちり罰を与えない
政府や国民をナメてるんだ
102: 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:24 ID:3h0yrz4B0(1/3) AAS
一報入れるのに2時間もかかった?
隠蔽か根回しかソンタックか知らんけど、何にそんな時間がかかるというんだね
…と、みせかけて実は単純な怠慢だったりなw 忘れてまちた、みたいなw

まあこの国は真珠湾の宣戦布告文章ですらうっかり忘れる国だからねwww
103: 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:25 ID:HEZ26jFb0(1) AAS
どうしてと言われても 連絡しても役に立たないだろ? 何か出来るのかな?
104: 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:26 ID:3h0yrz4B0(2/3) AAS
それにしても>>1は驚いた

>「ちょっとびっくりした」
>「(九電には)今まで以上に安全に気をつけて作業してほしい」
>「今回小さい漏れがわかったということは、
>(九電は)見過ごさないでしっかりと確認作業をしている」

ってこのコメントはすごいな
これ、別に発電所長とか保安院とかの役人のコメントじゃないんだよね
105
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:29 ID:b+RhkMmE0(1) AAS
そりゃ、何が起きたのか確認するのに一時間や二時間はかかるだろう。
何が起きたのかも判らない状態で連絡しても、「何が起きたんだ」って聞かれに決まってる。
アホかw
106: 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:33 ID:3h0yrz4B0(3/3) AAS
>>105
事故原因究明してから報告上げるんじゃ速報の意味がねえだろうがよwww

ドヤ顔でそういうことを言ってしまえるのが、まあネトウヨなんですなw
まあネトウヨがどういうキャリアを歩んできたかなんて知らんけどwww
それにしてもいつも思うがネトウヨの原子力マンセーは相当なもんだなwww
107: 名無しさん@1周年 2018/04/01(日)22:40 ID:iqTlUXi90(2/2) AAS
>>105
何が起きたかは止めて冷えるの待ってから点検しないとわからないの。
点検して1cmの穴があいていたことがわかったと今日続報(さっき、ヤフートップに上がった)。
「二次冷却系で蒸気が漏れた」ことまではアラームでわかるだろうけどね。
止めた時点で「アラーム鳴ったので止めました。詳細は後で」でいいのよ。
108: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)18:47 ID:Rehx55il0(1) AAS
>>100
だから九州鹿児島のガンは風土病と誤魔化されてるんですね。
109: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)22:17 ID:8N1V1K6z0(1) AAS
二次系だしこれなら緊急で知らせる必要なさそうだし2時間で十分だろ
この場合は情報集めて整理して正確に伝えないと間違って伝わったりしたら取り返しのつかないことになる
110: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火)07:00 ID:wTLrOQ/D0(1) AAS
心配するな!!原子炉の建屋が大爆発したって連絡しなかった業界だ
蒸気漏れが2時間で報告されるなんて
驚異的な進歩じゃないか!!
111: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火)17:32 ID:sCLpvOmA0(1) AAS
すぐに役所に連絡したけどたらい回しにされたんだろ
112: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火)17:43 ID:1LXX5h1y0(1/2) AAS
いつもの事やん。
113: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火)17:45 ID:1LXX5h1y0(2/2) AAS
てーか、10年後じゃなくて2時間だろ?
スゲー早いわ。
114: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火)17:54 ID:kG7AQ72e0(1) AAS
あけたのだあれ?

K.Y.ってだれだ!
115: 名無しさん@1周年 2018/04/03(火)18:24 ID:9+HnWPD40(1) AAS
ここはジャップランドだぞ?
なに誠意を求めてるんだよw
どんなにヤバイことをやらかしても絶対反省せず後進国を引き合いに出して開き直るような民度の底辺さに求めてもムーダ!
116: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)15:42 ID:lArKZR1k0(1) AAS
ハンコ一杯押さないといけないし、むしろ二時間は光速に等しい
117: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)15:46 ID:pxtWFz0K0(1) AAS
>>72
雨水で腐食した配管の画像出てたけど
いなかの廃墟団地の雨どいみたいな感じで
関係ないとはいえ、肝心な部分も推して知るべし
みたいな
118: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)19:30 ID:oToMM0060(1) AAS
これって2時間のラグなしに報告しても
どうせそのあと2時間遅れて国民にアナウンスされるんだろ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*