[過去ログ] 【ニュージーランド】野生ウサギの駆除に感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスを散布 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:05 ID:Tj62Nw6A0(2/2) AAS
月丸
112
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:05 ID:QN3aGP8k0(1/2) AAS
>>85
> 元々コウモリしか哺乳類がいなかったらしいから
ふむふむ

> ニュージーランドの草は全て羊
羊って哺乳類じゃないんだ
113
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:05 ID:95SYyPI90(2/2) AAS
中国人を数十人放ったら絶滅するんじゃないのかい?
114: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:05 ID:k7XgovgR0(4/10) AAS
>>110
採算が取れればそうしているだろうよ
115: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:05 ID:/Od3c00m0(1) AAS
殺鼠剤ばらまいてネズミを全滅させたのってニュージーランドさんだからセーフ
116: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:05 ID:Ae29rUal0(2/3) AAS
外国ではスーパーで普通にウサギ肉売ってるがな。
で、結構形状保ったままだからグロ耐性ない人にはキツイかもw
117: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:06 ID:ocr72jxC0(1) AAS
クジラと白人以外には何してもいいと思ってるなこいつらw
118: 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. [ドングリ大好き!age] 2018/04/02(月)01:06 ID:8CkjXPl2O携(2/5) AAS
>>106
人間が飼育してる品種はあんだけ見た目色々あるけど全部アナウサギの亜種でノウサギとはかなり違う生き物だしね
119: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:06 ID:AjO5ZH6k0(2/4) AAS
オージーが害虫持ち込んでそれ駆除するためにオオヒキガエルも持ち込んだら高いところの虫は食えないわ
蛙は毒持ってるわで害虫増やしただけというのやってるなw
120: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:06 ID:k7XgovgR0(5/10) AAS
>>113
そして別の被害が
121: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:06 ID:pD0uBYCb0(1) AAS
あーこれは後々とんでもない病が生まれるなw
122: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:06 ID:QN3aGP8k0(2/2) AAS
>>107
もちろん
そうだよ

それ以外に使い道なかった時代は

しかし、あそこまで船で連れて行くだけでもコストかかったろうな
実態は、棄民用だったのかも
123
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:07 ID:/3YgomNJ0(1) AAS
幸運のお守りとリアルファーとれば良いのに
124: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:07 ID:AjO5ZH6k0(3/4) AAS
クジラ過保護にしてホオジロザメ増えて海水浴の子供食われるまでが流刑地クオリテイ
125: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:07 ID:9TWEmfua0(1) AAS
文句言う人間が死ねば良い
126: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:07 ID:FpQ6Wg9+0(1) AAS
バニーオブザデッド
127: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:08 ID:nza1gmD90(1) AAS
人間よりもお得意の羊や牛に感染して酪農壊滅するんじゃない?
128: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:08 ID:iyLqowz10(1) AAS
さすがだ、優しいな。ソーメン
129: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:08 ID:7DToarHq0(1) AAS
バイオハザード待ったなし
130: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)01:08 ID:k7XgovgR0(6/10) AAS
>>123
毛皮は加工で赤字になる予感
1-
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s