[過去ログ] 【インバウンド】訪日消費、恩恵広がる 東京都1兆6千億円、関西1兆円、沖縄8.5倍 (308レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 名無しさん@1周年 2018/04/02(月)16:12 ID:oIPl3DXj0(1) AAS
【中国】「日本の春は桜」のイメージが覆る! まるで美人のようにため息が出る「緑」の絶景=中国メディア
2016-04
中国人が抱く日本の春のイメージは、もしかしたら「桜色」一色かもしれない。
満開の桜が今や訪日中国人観光客のキラーコンテンツになっているのは喜ばしいことではあるが、桜以外にもたくさんある日本の春の美しさを知ってもらえていないというのはちょっと残念な話である。
中国メディアは、この時期の日本で見ることができる色鮮やかな「緑」の絶景について紹介する記事を掲載した。
記事は、日本各地の魅了を世界に伝える日本のメディア「ZEKKEI Japan」において「世界に紹介したい日本の春の絶景」の東日本部門第2位に選ばれたという、新潟県十日町市の「美人林」の風景を紹介している。
記事は、樹齢約90年というブナの木たちがすらりとした幹をまっすぐに立てている姿に多くの人が魅了され、いつしか「美人林」と呼ばれるようになったことを説明。
特に春は若々しい鮮やかな緑の葉が生い茂り、その風景は実に美しいと評した。そして「日本の春というと、往々にして桜などピンクの暖色系を容易に想起させる。
しかし、この色彩鮮やかな若葉の萌芽には、全く異なる日本の春景色の趣を抱かせる」と解説した。
ZEKKEI Japanによれば、美人林は夏は青々とした葉、秋は紅葉と1年を通して絶景が楽しめるスポットだという。
【中国】おい、沖縄旅行はするなよ、絶対するなよ・・・行ったらどうなっても知らないぞ! =中国メディア
2016-04
中国メディア・捜狐は24日「おい、沖縄には絶対に行くなよ」とする記事を掲載した。思わず、「これは逆の意味です」を付けたくなる。
記事は、間もなくやって来るメーデー連休の旅行計画を立てている人びとに対して「重ねて言っておくが、日本旅行で沖縄は絶対に行くな」と呼びかけ。その「理由」について12点紹介している。
紹介されたのは、その美しさに我を忘れて思い出せなくなる青い洞窟、水槽を見上げっぱなしで頸椎を傷めそうな美ら海水族館、その場が離れられなくなり蚊の餌食になる離島の星空、石段で足がガクガクする首里城、
興奮しすぎて貧血を起こしそうな具志川の闘牛、見たら人生への未練がなくなりそうな古い宇利大橋の絶景、心地よいのんびりさにうたた寝したら誘拐されそうな由布島、
ウミガメと泳ぎの競争で負けて挫折感を味わう可能性がある座間味島、「ここは日本じゃないのでは」と精神錯乱状態に陥りかねない西表島、大自然が作った神秘的な光景に顎が外れそうなガンガラーの谷、
美しさに涙が止まらなくなる日没のビーチ、旨いものだらけで正気を失いそうな国際通りの12スポットだ。
真に受けたら憤慨しそうなひどい説明だが、もちろんそれは冗談。その形容がひどければひどいほど、「ここは行っておかなければ必ず後悔する」というおススメの観光スポットになるわけだ。
記事は「どうだ、人を引き付けない物は何もない沖縄に、ちっとも行きたくなくなっただろう」としたうえで、
「もしそれでも行きたい、と言うのなら、たくさんお金を貯めることだ。なぜなら、1回行けば、2回、3回と行きたくなってしまうからだ」と結んだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s