[過去ログ] 【原発最前線】原発は北朝鮮のミサイルに耐えられるか (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:39 ID:jr5pFWAF0(33/41) AAS
>>283
原発は主に日本海の海沿いだから海上で阻止するのが先決でしょ
一艦で数百kmを守備可能なイージスを使えばいい
295(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:40 ID:BCBw9KBn0(13/27) AAS
>>292
いや、質問に皮肉に返さないで欲しいんだが
国民の生命がかかってるんやで
296(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:40 ID:zDgo2kGN0(22/30) AAS
>>290
大前提として頭に入れて欲しいんだが、今の日本で原発を無理に動かす必要性は何もないんだぞ。
原発を動かさない事で年間1兆円ほど天然ガスの輸入が増えて、毎年1兆円損失を出しているが
福島原発の損失が70兆円程度と言われてるから、40年に1度70兆円の損失を出すと仮定すると
年2兆円弱の保険料が掛かる計算になり、
年1兆円の天然ガス輸入費よりも事故処理を想定した保険料の方が1兆円弱高くなり
原発を動かしたほうが年間1兆円ほど損する計算になる。
297: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:t/s5FGfh0(9/16) AAS
>>275
ミサイルもテロも心配しなきゃならん
テロは自衛隊員でも配備しとくか・・
298: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:T4h2HL8b0(6/9) AAS
パキスタンだったらまだイランという国の人々の方が知性的で頭もいいと思いますね。
ありえない、当時のパキスタンが核開発とか。
アニマル国家でしょ?パキスタンなんて。
なぜパキスタンが”核実験”を行えたのか? それはインドという国に対して牽制が必要な国が協力したからでしょう。
当時のソ連がもっとも疑わしいが、ヨーロッパの一部の資本家の可能性も否定は出来ない。
299: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:ARAN+kzj0(4/4) AAS
原発の防御に回せるPAC-3なんて無いだろう
そもそもSM-3は数が限られてるし
300(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:BCBw9KBn0(14/27) AAS
ネトウヨって基本的に日本人の生命に対して無頓着だよな
301(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:jnEVYSTj0(11/12) AAS
>>295
質問がバカなんだから相応に返してるだけだろ
弾道ミサイル以外でいくらでも危険はあるのに、弾道ミサイルて
302: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:0p8X6bpP0(1) AAS
>>1
無理ゲー
303: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:K2R7iOpH0(1) AAS
耐えられるかどうかなんて考察してる時点で相当なキチガイ
304: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:41 ID:sGevFU9e0(1) AAS
原発そのものより、周辺施設がもろそう
冷却につかってる海水くみ上げてる施設とか
305(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:42 ID:BCBw9KBn0(15/27) AAS
>>301
そんなに危険な代物なら廃炉しなきゃ駄目だろ
おまえ日本人を殺したいんだろ?
306(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:42 ID:6Udp1cH90(3/4) AAS
原発だからって民間が軍事耐久レベルに作くるわけないだろ
コスト面だけでも安いはずの原発が高くなる
307(1): 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:43 ID:jnEVYSTj0(12/12) AAS
>>305
廃炉賛成だぞ?何を勘違いしてる
弾道ミサイルの危険性を叫ぶのがアホと言ってるだけだ
反原発をさらにアホに見せる主張をやめろと言ってる
308: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:43 ID:8zHYdc3d0(1) AAS
ミサイルが着弾しないためにどうするか
あるいは原発自体を減らして防御を厚くするのかだろ
誰がミサイル着弾しても耐えてくれなんて頭おかしいこと考えてるんだよ耐えれるわけがない
309: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:44 ID:zMXHg4WK0(3/10) AAS
別に弾道ミサイルでなくても小船で侵入して RPG7でも
急所狙えば冷却できずに爆発するだろ。
北のミサイルの精度が云々とかの議論のなんてアホみたい。
310: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:44 ID:85j0fzLq0(2/2) AAS
インドもパキスタンも民族は同じなんだがw
311: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:45 ID:6/4Rjgs40(1) AAS
そんなもんに耐えられなくてもそのうちまた勝手に爆発するからw
312: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:45 ID:xLPa9r4h0(1) AAS
建物1つが耐えれるならミサイルなんていりません
313: 名無しさん@1周年 2018/04/04(水)07:45 ID:b++rC8aQ0(7/7) AAS
>>294
作戦としてはそう。
でも原発は全国で一基だけじゃないし、海自と米軍にそこの全責任を負わせるのも酷い。
何より原発は事故るとものすごい各種リソースを食う。
戦争で大わらわしている最中に、福島原発と同じだけの国内リソースが同時に使われる。
少なくとも総理=最高司令官が原発ノータッチでいける仕組みになってない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s