[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:34 ID:eDcM8XNZ0(1) AAS
まさしくアキレスと亀だな
415: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:35 ID:gh0zz54L0(1) AAS
財務省「そんたく優先 コネの無い奴は70歳からにするでぇww」
416: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:35 ID:5MhOaA260(2/2) AAS
>>410
犯人が捕まらないところ^o^
417: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:35 ID:WmOwNxbx0(1) AAS
>>155
貧乏人は年金払ってないよ
418: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:35 ID:eIDS4CWz0(2/2) AAS
>>382
今だけ言うだけはね
この通りで支給開始年齢はドンドン上がってるってのに
もはや蜃気楼の戯れ言だよ
419: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:36 ID:qolql/gz0(1) AAS
安楽死でいいのに
420: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:36 ID:nkr+cJmx0(1) AAS
今までの掛け金企業と個人に返して
421: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:36 ID:cuL7BcCS0(10/34) AAS
年金は蜃気楼じゃなくて仮想通貨の方がわかりやすいだろ
422: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:36 ID:7SbMuRWm0(1) AAS
年金支給年齢引き上げは諦めてるから希望者の年金支給までの定年延長は義務化しろ
423: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:36 ID:/JRN/gc20(2/4) AAS
逃げ水

喉が渇く
424: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:36 ID:wdLT203M0(1) AAS
>>1
俺らの頃には75になってる。
425: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:37 ID:JjezsGFX0(2/4) AAS
財務省は凄いメンタル持ってるねえ
得意先に呼び出されてボロカスに怒られてる最中に
相手の話を遮って値上げ交渉開始するようなことだぞ
426
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:37 ID:uh1c2OCn0(1) AAS
このご時世なので財務省を叩きたいのは山々だが、年金支給問題を解決するには子供作りまくるしかないだろ
427: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:37 ID:k8j12jPg0(3/6) AAS
【財務省】麻生財務大臣、セクハラ疑惑報道の福田事務次官 調査・処分せず 「十分な反省もあったと思う」
2chスレ:newsplus

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/リニア/加計学園/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1500 [535628883]
2chスレ:poverty

【アッキード/森友】森友ごみ積算、財務局が増量依頼 大阪航空局に数億円分◆4★1509
2chスレ:seijinewsplus

【社会】「子ども食堂」急増の陰 資金や人手不足“大人の都合”で休止も 継続へ模索続く
2chスレ:newsplus

【社会】あれよあれよという間に… こども食堂2,200か所超える 2年で7倍以上 利用する子どもは年間延べ100万人超★5
2chスレ:newsplus
428: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:37 ID:7J3Ym/Fe0(12/18) AAS
消えた年金最後の1人まで払います詐欺

年金を下げることは決してありません詐欺

TPP断固反対詐欺

日本人には指一本触れさせません詐欺

北方領土を返還詐欺
省3
429: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:37 ID:wT+Qv5QO0(1) AAS
 
  
Twitterリンク:AokiTonko

オリンピックに3兆円、リニアに3兆円使う国が、財政難を理由に年金支給年齢を68歳にするって言われても納得できないのだが…。

ごもっともな話です…。

 
430
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:38 ID:QPqlC2omO携(1) AAS
>>1

完全に年金システムは破綻してんだよ
431: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:38 ID:BZZ/MsMM0(4/8) AAS
毎年、国民年金支払額は上がってるんだが
支給年齢も引き上げられるとかね…
432: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:38 ID:t4CilACi0(3/5) AAS
>>426
80年代の頃からそれ言っとけボケェ
433: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:38 ID:rpJzNcwz0(9/13) AAS
アメリカは所得税メインの税制で国民が毎年申告する国だったはず
視点を変えれば選択権がある国と言える
1-
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*