[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:18:27.22 ID:OLTgeZqj0(1/2) AAS
年金が生活保護になるだけ
128
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:41:20.22 ID:gAYKQ/G40(3/4) AAS
>>108
年取っていざ介護が必要になって介護保険料やら介護サービスの利用料金、老人ホーム入居費なんて毎月払ってたら若いうちの蓄えなんてあっという間になくなって生活保護に頼らないとまともに生きて生けなくなる。
これらの費用を自分に代わって負担してくれる人間がいなければ生保コースまっしぐらだからな。
230: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:01:12.22 ID:yOrQpZZA0(1) AAS
国を訴えて返金を求めても勝てない案件なの?
314: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:16:30.22 ID:S5fzg/9w0(6/8) AAS
ま、角栄を恨むことだな
ホント日本は、子が親の面倒を見る社会だったが
角栄が老後も安心(老人票取り込み)として、年金制度を拡充させたし

どうしようもないけど
429: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:37:49.22 ID:wT+Qv5QO0(1) AAS
 
  
Twitterリンク:AokiTonko

オリンピックに3兆円、リニアに3兆円使う国が、財政難を理由に年金支給年齢を68歳にするって言われても納得できないのだが…。

ごもっともな話です…。

 
569: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:09:07.22 ID:6sU60/p40(1/2) AAS
どこかの自治体は70を高齢者と言わないとか言ってたし年金75〜みたいなのは本気で考えてそう
596: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:16:41.22 ID:NduLWkNV0(1) AAS
タウンワークも35歳までしか求人無いのに65歳なんて一体どうすんだろw
今、無期雇用で首切られた就職氷河期もバイトすらなくて仕事に溢れて生活保護なのに
838
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)20:59:37.22 ID:BmC/WIvX0(1) AAS
むしろ85歳超えたら安楽死を認めるという法案を作れや。
そうしたら自ら死ぬって人もかなりいるし、年金問題も解決するわ
925: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:44:51.22 ID:RtQ+127U0(2/2) AAS
>>923
日本国民の半分以上が年金だけで生活できないという現実
958: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)22:09:41.22 ID:JT2cEBzI0(1) AAS
これが安倍内閣と財務省が提唱する
明るい未来を生きる美しい日本の若者像だっ!

1.部屋は3畳一間だけど布団とノートパソコンが
あるから快適!
2.風邪ぐらいじゃ病院行けないので
玉子酒で自然治癒を目指す健康志向!
3.休日や仕事前後にはボランティアで近所の
ご老人のお世話もして心も豊かに!
4.年金は70歳まで働くと毎月6万も貰えて
老後だって安心だ!
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s