[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:20:31.37 ID:TjyqTiEH0(1/4) AAS
退職がまだ60年制で、今でも5年間年金が出ずにどうしようと
お金の心配している人が多いのに、退職して生活費がそれほど
稼げないまま8年も過ごすって不安しかない
193
(2): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:53:41.37 ID:dZLJoi8C0(2/12) AAS
>>168
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。
199
(3): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:54:25.37 ID:1c8Mg5cB0(1) AAS
野党はモリカケモリカケとアホみたいに唱えずに
こういう問題で安部政権を叩けば支持率を上げれただろうに
モリカケモリカケ唱えてるあいだに水道法とか
通ったしもはやグルとしか思えない
203: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)16:55:04.37 ID:In8pwWs30(1) AAS
年金掛け始めた時の条件とは違うだろ、そんなの無効に決まってるじゃん。これから年金入る人にそうゆう説明しとけ
646: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:46:05.37 ID:bGXS9U/g0(1) AAS
この調子だと自分が年金貰えるような歳になった時には
80歳からとかになってそう…
年金貰うのが先かくたばるのが先か…
853
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:08:12.37 ID:VBqKlxXe0(2/3) AAS
公務員の給与を民間に合わせるだけで10兆、20兆円は簡単に出るだろ
912
(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)21:36:32.37 ID:fnNl1Ru50(1) AAS
公務員および政治家の受給開始を一般より5歳以上上にしたら上げてもいいよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s