[過去ログ] 【話題】財務省 支給開始年齢、65歳→「68歳」を提案 物議を醸す ネット上には「年金は蜃気楼のよう」という声★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
303: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:15:12.48 ID:GgurTKam0(4/6) AAS
>>297
ネズミ講だとわかってるのに廃止以外を望むのだから、いいカモだよ。
391: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:31:09.48 ID:cuL7BcCS0(8/34) AAS
安倍ちゃんは応援するよ?財務省は許さん
469(1): 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:45:02.48 ID:mfIYIQF40(6/8) AAS
>>458
もちろん確定申告はするよ
税金上の得失もあるから社会保険の得失と合わせて検討したけどね
年金保険料だけでなく健康保険料も節約になるから効果が大きいぞ
478: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:46:23.48 ID:LNRGiYMq0(9/9) AAS
保険に沢山入っておく → 防御ステに全振りした重たいナイト
教育にかける → スピード重視のシーフ、スキルが充実している
土地や証券に投資 → 稼ぐことがリスクに備えるアタッカー
健康趣味など自分にお金をかける → 煌びやかなマジシャン
506: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)17:54:25.48 ID:0klwSlE+0(8/8) AAS
年金支給される頃には消費税も30%以上になってそうだから更に生活がキツくなるな
577: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:10:15.48 ID:dZLJoi8C0(5/12) AAS
>>555
だね。賦課方式では下の世代が減れば、それに応じて配当減らすのが当たり前。そうでなければ持続性がない。
590: 名無しさん@1周年 2018/04/12(木)18:14:11.48 ID:453TLbGr0(2/4) AAS
選挙の時あれだけ安部圧勝だけはあかんぞと言うてやってたのに小池叩いて喜んでこのざまだよ
お前ら流され過ぎちょっとは学習能力身につけろよ
こうなる事も言ってやってただろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s